社学共創の
実現を目指し、
21世紀懐徳堂は
歩み続けます。
「21世紀懐徳堂」は、大坂の商人たちが1724年に創設した学問所である「懐徳堂」の向学の気概を今の時代に伝え、つなぐために創設された知のネットワークの拠点です。
21世紀懐徳堂は、地域、社会及び市民と大学とを結ぶアウトリーチ活動を通じて、社会と共に学び社会と共に創る社学共創の輪を広げ、支援する役割を果たす組織です。
21世紀懐徳堂について知る
懐徳堂 2代目学主
中井竹山
©大阪大学大学院人文学研究科蔵
地図資料提供:古地図史料出版株式会社
注目のイベント情報
月別イベント一覧
月を選ぶ:
-
11/15(水)
受付終了
NGS EXPO2023
-
11/16(木)
受付終了
大阪大学21世紀懐徳堂出張セミナー「適塾を彩るエピソード」
-
11/18(土)
受付終了
第20回市民フォーラム「どうなる、近未来の歯科医療」
-
11/22(水)
受付終了
船場図書館×船場生涯学習センター生涯学習講座 図書館でわがまち探訪-「地域資料」を使ってみよう-
-
11/26(日)
受付終了
第145回懐徳堂秋季講座 「大阪の世界遺産を学びつくす―百舌鳥・古市古墳群」
-
11/26(日)
受付終了
第11回 阪大ワニカフェ「面白い巨塔」編
-
11/27(月)
受付中
「大阪大学21世紀懐徳堂出張セミナー」レジリエンスを知って健康生活
-
11/28(火)
受付終了
【11/28オンライン開催】(第6回)全国ダイバーシティネットワーク総括シンポジウム「つなげよう さらなる未来へ」開催
さらに表示
-
12/02(土)
受付中
一般公開シンポジウム『光がもたらす環境周期への生物の多様な適応機構― 光のリズムを生きる生き物たち ―』の開催
-
12/03(日)
受付中
サイエンスカフェ@中之島祭2023 現在と未来の心臓のハナシ ~臨床と研究の現場から~
-
12/16(土)
受付終了
Discovery×JAXA「スペースラボ」(12月16日開催)~観測・通信・測位を担う「人工衛星」をテーマに宇宙を学ぶ~
-
12/21(木)
受付中
茨木市×大阪大学大学院理学研究科連携講座 「惑星科学への誘い~月の科学の最前線~」
-
12/24(日)
受付中
第12回 阪大ワニカフェ「歴史学」編 (13:30~ 阪大医学部合奏団によるクリスマスコンサート)
さらに表示
該当のイベントが見つかりませんでした