イベント
開催中/これからのイベント情報の一覧
-
ミュージックカフェ 「古楽って新しい!?」文化・芸術
J.S.バッハ(1685-1750)などが活躍したバロック期からそれ以前の西洋音楽を指す「古楽」。現代と異なる奏法や楽器は、当時の音楽観や演奏習慣などを知る手がかりであり、また時代とともに失われてきた...
-
CiDER(感染症総合教育研究拠点)正しく学ぶ! 感染症から『いのち』と『くらし』を守る講座(season2)第2回「風しんの抗体をもっていると思い込んでいませんか?」その他
みなさんは、風しんワクチンの抗体を持っているでしょうか。 子供の頃にいろんなワクチンを接種したから、自分は抗体をもっているに違いない、と思っている人が多いのではないでしょうか。実は、1962年度から1...
-
[受付終了] メディカルデバイスデザインコース2022 モジュール1 Webインタラクティブ講義にて開催 5/28・6/4・6/11・6/18 要申込医療・健康
大阪大学MEIセンターでは、医療機器開発のスペシャリストを養成する 社会人向けコース『メディカルデバイスデザインコース(MDDコース)』の7期生を募集中です。5月から開講するコースは、モジュール1.医...
-
大阪府立中央図書館 連続府民講座『EXPO’70大阪万博の記憶とアート』その他
2025年「大阪・関西万博」を約3年後に控えた今、あらためて「1970年大阪万博」を 振り返ります。『EXPO’70大阪万博の記憶とアート』(大阪大学出版会)の出版を記念し、 全3回にわたり執筆された...
-
[締切間近] 大学生のためのCiNet研究ワークショップ (On-line 開催! 「人間の脳機能のおもろい研究」 に触れてみよう!) 要申込その他
大学院で脳研究を目指す学生諸君の参加を歓迎します。 脳情報通信融合研究センター(CiNet)は、大阪大学と情報通信研究機構(NICT)が連携して設立した、人間の脳機能を解明し、社会に生かす技術を開発...
-
[募集中] 大阪大学大学院薬学研究科 BINDS支援キックオフセミナー 要申込その他
薬学研究科創薬サイエンス研究支援拠点では、2022年4月よりAMED『生命科学・創薬研究支援基盤事業(BINDS)』の採択を受け、研究支援をスタートいたしました。 この度、BINDSによるアカデミア...
-
大阪大学共創DAY@EXPOCITY 2022『つながろう! SDGsアドベンチャー』その他
3年ぶり開催! 阪大の最先端と、冒険しよう! 「光の広場」にて展開する体験イベント、ミニレクチャー、展示などを通じて、大阪大学のさまざまな研究成果や、社会の課題を発掘・解決する「共創」の姿、また...
-
[募集中] 薮中三十二openクラス 要申込その他
「2022年日本の課題-ウクライナ、ロシア、台湾そして中国-」元外務省事務次官/大阪大学大学院国際公共政策研究科(OSIPP)特任教授による【薮中三十二openクラス】を開催します。※英語での講義とな...
-
産研ものづくり教室2022 「世界に1つだけのアルギン酸ビーズドームを作ろう!」 要申込その他
産研ものづくり教室2022ではアルギン酸ビーズを用いたスノードームを作成します。着色したアルギン酸ナトリウム水溶液を塩化カルシウム水溶液に滴下すると、一瞬でカラフルな数mmのアルギン酸ビーズが出来上が...
-
[開催中] 大阪大学大学院理学研究科公開講座 サイエンスナイト2022 要申込科学・技術
【概要】 この世は謎に満ちています。私達は、なぜ今ここにこうしているのか、それを知りたいと思いませんか。この世(宇宙)の始まりやこの世の果てを知りたい、この世を形づくっている物の起源を知りたい、私たち...
-
[開催中] 令和4年度懐徳堂古典講座(全4コース) 要申込その他