大阪大学 21世紀懐徳堂

EN

イベント情報

高校生のためのミチシルベ:第2回 お腹にくるウイルスに迫る -ウイルス研究最前線と360度画像バーチャル研究体験- (SpringX 超学校)

  • 受付中
  • 開催前

開催日時

2025年8月7日(木)14時から15時まで

医療・福祉

科学・技術

タップで拡大

理科や生物、医学に関心のある高校生の皆さん、将来はどんな仕事をしたいですか?
進路を頭に思い描くのが難しい皆さん、迷っている皆さんに、第一線の研究者よりヒントをお伝えします!
現役研究者が自身の高校生時代の進路設計のこと、いま夢中になっている研究のこと、これからの目標について語ります。

高校生の方であればどなたでもご参加いただけます。(参加費無料)
事前申し込み制ですので、下記に記載ありますページよりお申し込みください。
対象地域・一般の方学部受験生
日時2025.8.7 Thu 14:00 – 15:00
場所グランフロント大阪 北館2F The Lab. アクティブスタジオ
申込方法参加申し込みフォームよりお申し込みください。
専用サイトの申し込みフォーム
申込期間2025.6.19 Thu – 2025.8.5 Tue

第2回
お腹にくるウイルスに迫る -ウイルス研究最前線と360度画像バーチャル研究体験-
8月7日(木) 14:00〜15:00
会場開催・グランフロント大阪 北館2F The Lab. アクティブスタジオ  ※要事前申込・参加費無料
小瀧 将裕氏(大阪大学微生物病研究所 ウイルス免疫分野 助教)
▼詳細・お申込みはこちら▼
https://www.biken.osaka-u.ac.jp/news_topics/detail/1818

講師より
「 「お腹の風邪」と軽く見られがちなウイルス性胃腸炎ですが、その社会的・経済的損失は非常に大きく、世界ではいまも毎年、数十万人の子どもがこの感染症で命を落としています。こうしたウイルスは人工的に作ることも増やすことも難しいため、治療薬やワクチンの開発がなかなか進んでいませんでした。私たちはその壁を突破する研究に取り組んでいます。今回は私たちの最新の研究を紹介するとともに、実験室の様子を360度カメラで紹介します。あなたも“バーチャル研究者”になって、その現場をのぞいてみましょう。 」

2025Michishirube_posters.pdf

この記事をSNSでシェア

Copyright © 2008-2025 Kaitokudo for the 21st Century. All Rights Reserved.