イベント情報
豊中キャンパス内には、実は多くの遺跡が眠っています。普段、学生や教職員、地域の方々が、何気なく歩いている地面の下には、大昔の人々が暮らした跡やお墓がみつかっており、考古学の研究をする上で貴重な資料となっています。
大阪大学では、キャンパス内の遺跡保護と建物計画などの調整を行うために、埋蔵文化財調査委員会を設置し、その委員会の指導のもと埋蔵文化財調査室が遺跡の調査やその活用にあたっています。
今回、埋蔵文化財調査室員による遺跡ツアーを開催しますので、皆様のご参加をお待ちしております。
大阪大学では、キャンパス内の遺跡保護と建物計画などの調整を行うために、埋蔵文化財調査委員会を設置し、その委員会の指導のもと埋蔵文化財調査室が遺跡の調査やその活用にあたっています。
今回、埋蔵文化財調査室員による遺跡ツアーを開催しますので、皆様のご参加をお待ちしております。
日時 | 2025.5.2 Fri – 2025.5.3 Sat |
---|---|
場所 | 豊中キャンパス 総合学術博物館 |
申込方法 | 登録フォーム 専用サイトの申し込みフォーム |
問合せ | 施設部企画課総務係 sisetu-kikaku-soumu@office.osaka-u.ac.jp |
豊中キャンパスに眠る遺跡や遺物、大阪大学周辺で出土した古墳出土遺物を埋蔵文化財調査室員がご案内します!
日程:2025年5月2日(金)、5月3日(土) 13時~16時
※雨天時は一部ルートを変更する可能性があります。
主な内容 ・総合学術博物館(待兼山修学館)にて展示見学・解説 ・待兼山古墳群の散策(2~5号墳) ・大阪大学周辺の古墳出土遺物の見学・解説 所要時間は、3時間程度を予定しています。
定員:各日30名まで(高校生以上対象)
参加費無料!!
当日は歩きやすい服装・靴でお越しください。
参加者には、2025年4月30日(水)までに、施設部企画課総務係(sisetu-kikaku-soumu@office.osaka-u.ac.jp)よりご連絡いたしますので、メールを受け取れるように設定をお願いします。