イベント情報
【惑星科学への誘い】
近年、太陽系外の惑星がたくさん見つかり、惑星の形成は恒星誕生に伴う普遍的なプロセスであることが解ってきました。 一方で、私たちの住む太陽系第3惑星「地球」は生命を育む大変ユニークな惑星です。このような惑星たちの多種多様な個性は、いつ(when)、どのようにして(how)決定づけられたのでしょうか? 本講座の講師である「大阪大学大学院理学研究科 宇宙地球科学専攻 教授 寺田 健太郎」先生の研究グループでは、同位体測定装置や観測衛星からのデータ等を使い、物質科学の"ミクロ"なアプローチから太陽系や地球の歴史を探っています。本講座ではその一端を紹介したいと思います。
【惑星たちの個性 〜地球誕生の妙〜】
太陽系の8つの惑星やその衛星たちは、岩石でできていたり、ガスでできていたり、大気をもっていたり、いなかったり個性豊かです。他の惑星たちと比較することで見えてくる、地球誕生の普遍性と特殊性について考えてみたいと思います。
近年、太陽系外の惑星がたくさん見つかり、惑星の形成は恒星誕生に伴う普遍的なプロセスであることが解ってきました。 一方で、私たちの住む太陽系第3惑星「地球」は生命を育む大変ユニークな惑星です。このような惑星たちの多種多様な個性は、いつ(when)、どのようにして(how)決定づけられたのでしょうか? 本講座の講師である「大阪大学大学院理学研究科 宇宙地球科学専攻 教授 寺田 健太郎」先生の研究グループでは、同位体測定装置や観測衛星からのデータ等を使い、物質科学の"ミクロ"なアプローチから太陽系や地球の歴史を探っています。本講座ではその一端を紹介したいと思います。
【惑星たちの個性 〜地球誕生の妙〜】
太陽系の8つの惑星やその衛星たちは、岩石でできていたり、ガスでできていたり、大気をもっていたり、いなかったり個性豊かです。他の惑星たちと比較することで見えてくる、地球誕生の普遍性と特殊性について考えてみたいと思います。
開催概要
日時:令和7年1月16日(木)午後7時~午後8時30分
会場:文化・子育て複合施設「おにクル」きたしんプラネタリウム
講師:大阪大学大学院理学研究科 宇宙地球科学専攻 寺田 健太郎 教授
対象:中学生を除く15歳以上
定員:45名(応募多数の場合、抽選)
申込み:
■申込方法
1.WEB申込 「こちらをクリック」してください。
2.往復はがき 1枚につき1人
郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号を記入の上、生涯学習センター(〒567-0028 茨木市畑田町1-43)「惑星たちの個性」まで
■申込期間 令和6年12月1日(日曜日)から令和6年12月23日(月曜日)必着
費用:無料
持ち物:筆記用具等
第3回目以降の講座開催予定:
●第3回:令和7年2月6日午後7時~午後8時30分
「隕石や小惑星リュウグウ分析からわかってきた太陽系の起源と進化」
募集開始等の詳細な情報は随時ホームページ等でお知らせします。
問い合わせ先:茨木市 市民文化部 文化振興課 生涯学習センターきらめき
〒567-0028
大阪府茨木市畑田町1番43号
電話:072-624-8182
ファックス:072-622-1268
E-mail kirameki@city.ibaraki.lg.jp