第51回大阪大学公開講座

数ある国立大学の中で、はじめて総合的な公開講座を開いた大阪大学。つねに社会や人間を考えた「実学」の精神で講義を展開し、今年で51年目となります。

開講期間 ※令和元年度の講座は終了しました。たくさんのお申し込みをありがとうございました。

令和元年10月2日(水)から12月4日(水)までの間で8回開講。

時間:18:30~20:00

※同時募集※
12月9日(月)18:00~「適塾記念講演会」(無料)を開催いたします。
大阪大学公開講座の申し込みフォームまたは「受講申込書」から併せてお申込みいただけますので、ぜひご応募ください。
詳細は本ページ下部「適塾記念講演会のお知らせ」をご覧ください。


会場

大阪大学中之島センター10階 佐治敬三メモリアルホール

(大阪市北区中之島4-3-53 Tel.06-6444-2100)

アクセス: http://www.onc.osaka-u.ac.jp/others/map/index.php

「大阪市または大阪市を含む地域」に 特別警報 が発令された場合、講義を休講いたします。

※講義開始の2時間前までに解除された場合は開講いたします。

なお、特別警報が発令されていない場合であっても、交通機関の遮断等により休講となる場合がございます。その際は、本ホームページにてお知らせをいたします。

休講の場合は、原則として日程を振替えて講義を行います。なお、振替えた講義にご欠席の場合は講習料を返金いたしかねますのでご了承ください。

テーマ「次世代研究者と拓く共創社会」 計8回

  • 1:10月2日(水)  資本主義とお金の未来
大学院経済学学研究科・准教授 安田 洋祐

※本講議のWEB受講は締め切りました。ご受講希望の場合は、お電話にてお問い合わせください。(10月1日)

  • 2 :10月8日(火)  自分を認識し、自分を作り出す脳
先導的学際研究機構・准教授 守田 知代

※本講議のWEB受講は締め切りました。ご受講希望の場合は、お電話にてお問い合わせください。(10月7日)

  • 3:10月21日(月)おいしさの科学~匂いがあるのに匂わない?普段は気づきにくい嗅覚の重要性~
大学院生命機能研究科・准教授 竹内 裕子

※本講議のWEB受講は締め切りました。ご受講希望の場合は、お電話にてお問い合わせください。(10月18日)

  • 4:10月23日(水) 先端科学技術と地域資源による安心・安全社会
大学院人間科学研究科・教授 稲場 圭信

※本講議のWEB受講は締め切りました。ご受講希望の場合は、お電話にてお問い合わせください。

  • 5:11月6日(水)  はたらく細胞~病気ごとに異なる、新種マクロファージ(疾患特異的マクロファージ)の発見~
免疫学フロンティア研究センター・准教授 佐藤 荘

※本講議のWEB受講は締め切りました。ご受講希望の場合は、お電話にてお問い合わせください。

  • 6:11月12日(火) 「ふつう」ってなに?ダイバーシティとインクルージョン再考

COデザインセンター・准教授 ほんま なほ
※本講議のWEB受講は締め切りました。ご受講希望の場合は、お電話にてお問い合わせください。

  • 7:11月25日(月) たかが紙、されど紙~未来の紙が拓く新しい世界~

産業科学研究所・准教授 古賀 大尚

※本講議のWEB受講は締め切りました。ご受講希望の場合は、お電話にてお問い合わせください。(11月22日)

  • 8:12月4日(水) 南北朝・室町時代の改元
共創機構社学共創本部・准教授 松永 和浩

募集要項 ※令和元年度の講座は終了しました。たくさんのお申し込みをありがとうございました。

■ 対象者および定員

対象:一般、学生  定員:各講義 120名【原則として先着順】

■ 講習料

・ 全8講義のうち1講義~数講義を選択受講する場合 → 1,600円/1講義当り

■ 受付期間

令和元年8月5日(月)~先着順

■ 申込み方法:

1. 受付期間中に、第51回大阪大学公開講座申込みフォームから登録、または「受講申込書」に必要事項をご記入のうえ、ファクシミリで送付願います。 受講申込内容を確認した上で、折り返し「受講決定」の連絡をメール、またはファクシミリにてお送りします。

2.「受講決定」の連絡を受けた方は、指定の期間内に、「講習料」を指定振込銀行口座へ 受講者ご本人のお名前で お振込願います。

なお、振込みによる手数料等については、ご本人様負担とさせていただきますので、ご了承ください。

口座名  : 三菱UFJ銀行 茨木支店 普通預金 1502217

口座名義: オオサカダイガク シヤガクレンケイタントウ
大 阪 大 学  社 学 連 携 担 当
※ 講習料をお振込後に、受講取消のお申し出をされた場合は、ご返金をすることができませんので、ご了承願います。

■ 受講証書

 5講義以上出席された方には、受講証書を発行いたします。

適塾記念講演会のお知らせ

適塾記念講演会については、募集定員に達しましたのでご応募を終了しております。

たくさんのご応募ありがとうございました。

 大阪大学適塾記念センター・適塾記念会が主催する「適塾記念講演会」が下記の通り開催されますので、大阪大学公開講座と併せてぜひご参加くださいますようお願いいたします。大阪大学公開講座申込フォームからお申込いただけます。
【日時】12月9日(月)18:00~
【会場】大阪大学中之島センター10階 佐治敬三メモリアルホール

    (大阪市北区中之島4-3-53 Tel.06-6444-2100)

     ※大阪大学公開講座と同じ会場です。

【受講料】無料

【定員】 190名※原則として先着順
【申込】大阪大学公開講座の申し込みフォームまたは「受講申込書」から。

お問い合わせ先

大阪大学共創推進部・社学共創課 公開講座 担当

  Eメール:kyousou-syagaku-syakyou★office.osaka-u.ac.jp (★を@に変えてください)

  (土日祝、8月13日(火)~16日(金)を除く9時~17時)

平成30年度 第50回大阪大学公開講座の概要

昨年度も多くの方々にご参加いただきまして、大変充実した講座となりました。  御礼申し上げます。

ページトップへ