大阪大学 21世紀懐徳堂

EN

イベント情報

ベトナム探究にようこそ講座2025/第2回講演会「外国人労働者受け入れ制度転換期における日本語教育の課題と展望 ーベトナム出身の技能実習生に対する調査からー」

  • 受付中
  • 開催前

開催日時

2025年12月14日(日)10時から12時まで

社会・経済

国際・言語

タップで拡大

日本の外国人労働者受け入れ制度は現在、大きな転換点を迎えている。新制度では日本語教育の重要性がこれまで以上に強調され、来日前から就労期間中までを通した学習継続の枠組みが整備されつつある。しかし、こうした制度設計が実際に当事者の言語生活や学習環境をどの程度反映しているのかについては、なお検討の余地がある。本講演では、長年日本の外国人労働者受け入れの中心的役割を担ってきた技能実習制度に焦点を当て、ベトナム出身技能実習生の日本における言語生活および日本語学習の実態を明らかにした著書の内容を紹介する。併せて、この夏に実施したベトナム現地の送り出し機関における日本語教育の実践に関する新たな調査結果についても報告する。これらの知見を踏まえ、外国人労働者を取り巻く日本語教育の課題と、日本社会がどのような言語環境を構築すべきかについて、参加者とともに議論する機会としたい。
日時2025.12.14 Sun 0:00 – 23:59
場所箕面キャンパス
⼤阪⼤学箕⾯キャンパス5階523・524講義室(⼤阪府箕⾯市船場東3丁⽬5−10)
申込方法Web申込
専用サイトの申し込みフォーム
申込期間2025.11.14 Fri – 2025.12.12 Fri
問合せ大阪大学大学院人文学研究科
Phan Thi My Loan(ファン ティ ミー ロアン)
ptmloan.hmt@osaka-u.ac.jp
0727305280

チラシ1214 (立命館大・道上史絵先生).pdf

この記事をSNSでシェア

Copyright © 2008-2025 Kaitokudo for the 21st Century. All Rights Reserved.