イベント情報
※チラシの記載に誤りがありました。お詫び申し上げます。「平成3年(1995)の阪神・淡路大震災→平成7年(1995)の阪神・淡路大震災」
【会 場】 大阪大学総合学術博物館 待兼山修学館 3階 多目的室
【入 場】 無 料
【時 間】 10時30分〜17時00分(最終入場16時30分)
【期 間】 2025年4月26日(土)〜2025年6月28日(土)
※日曜・祝日休館。ただし、5月3日(土・祝)はいちょう祭のため開館
※会期内に展示替を予定しています。
【主 催】 大阪大学総合学術博物館
【協 力】 今治城、大本山摩耶山天上寺、松本奉山水墨画会、
大阪大学大学院人文学研究科、大阪大学文学部
【後 援】 神戸新聞社
<関連書籍>
※2025年4月下旬に、本展覧会の関連図録(大阪大学総合学術博物館叢書・大阪大学出版会)を刊行いたします。詳細が決まり次第お知らせいたします。
<関連イベント>
⚫︎ミュージアムレクチャー
5月10日(土)14時00分〜15時30分
「異色の女性水墨画家、松本奉山の筆あと」
講師:岡 泰正(神戸市立小磯記念美術館/神戸ゆかりの美術館 館長)
会場:大阪大学総合学術博物館 3階セミナー室
☆展示室でギャラリートークも行います!
参加:無料
定員:30名(事前申込制、先着順)空きがあれば当日参加も可能です。
申込方法:4月1日(火)から
以下のURLからユーザー登録後、お申し込みください。
https://open-univ.osaka-u.ac.jp/custom/app/Views/event/detail.php?id=90
⚫︎ミュージアムレクチャー
5月17日(土)14時00分〜15時30分
「対談トーク 私が奉山先生から学んだこと」
講師:飯嶋伸山・上斗米成山・杉本桂山(松本奉山水墨画会)
インタビュアー:波瀬山祥子(大阪大学総合学術博物館 研究支援推進員)
会場:大阪大学総合学術博物館 3階セミナー室
参加:無料
定員:30名(事前申込制、先着順)空きがあれば当日参加も可能です。
申込方法:4月1日(火)から
以下のURLからユーザー登録後、お申し込みください。
https://open-univ.osaka-u.ac.jp/custom/app/Views/event/detail.php?id=91
⚫︎ワークショップ
6月7日(土)14時00分〜16時00分
「簡単?むずかしい?水墨画にチャレンジ!」
講師:松本奉山水墨画会(関西)
会場:大阪大学総合学術博物館 3階セミナー室
参加:無料
対象:小学生〜大人(小学生以下は保護者の同伴が必要です)
定員:15名(事前申込制、先着順)
※硯をお持ちの方はご持参ください。汚れても良い服でお越しください。
申込方法:4月1日(火)から
定員に達しました。キャンセル待ちをご希望の方は博物館までご連絡ください。
<お問い合わせ>
大阪大学総合学術博物館 待兼山修学館
〒560-0043 大阪府豊中市待兼山町1-20
Tel 06-6850-6284 (10時30分〜17時00分/日・祝休館)
<同時期開催!>
神戸市立小磯記念美術館でも奉山の作品が展示されます!
[特別陳列]戦後神戸の女性画家二人展
松本奉山・中島節子 ー日本画・洋画 抽象の試みー
会期:2025年4月11日(金)〜6月22日(日)
会場:神戸市立小磯記念美術館
是非本展と合わせてご覧ください。展覧会の詳細・アクセスは美術館HPをご確認ください。
https://www.city.kobe.lg.jp/kanko/bunka/bunkashisetsu/koisogallery/index.html