講義日時12.16(火)18:30 - 20:00
個別受講申込締切日: 12月9日(火)

ウェアラブルで見守る毎日の健康と安全

ウェアラブルデバイスの発展により、心拍数などの生体情報を毎日継続的に取得することが可能となり、そのデータは体調変化の検出や熱中症リスクの評価などに活用されています。本講義では、生体データをどのように読み解き、健康や安全の管理に結びつけるかについて、最新の事例を交えて紹介します。

講師紹介

清野 健 教授

清野 教授基礎工学研究科 機能創成専攻 生物工学講座
(生体物理データ科学グループ)

    略歴
  • 2003年 東京都立大学大学院理学研究科 博士課程修了(博士(理学))
  • 2017年 大阪大学大学院基礎工学研究科 機能創成専攻 教授
研究室HP:
http://kiyono-lab.bpe.es.osaka-u.ac.jp/

参考情報

Visual Population Codes
Visual Population Codes
Visual Population Codes

初学者向け推薦図書

ロボットと人間 人とは何か

イベント情報

会場

大阪大学中之島センター 10階
佐治敬三メモリアルホール