講義日時12.1(日)13:30 - 15:00
個別受講申込締切日: 11月24日(日)
昆虫時計が刻む不思議な時間
昆虫は、種数やバイオマスにおいて地球上でもっとも繁栄を誇る動物であり、行動の多様性においても群を抜いています。
この講義では、「生物の時間」というテーマを取り上げ、昆虫が進化の過程で獲得した不思議な行動リズムの時間とそのしくみ―「時計」について紹介します。
講師紹介
志賀 向子 教授理学研究科生物科学専攻
-
略歴
- 1993年 岡山大学大学院自然科学研究科 博士課程修了(理学博士)
- 2016年 大阪大学大学院理学研究科生物科学専攻 教授
参考情報
2023/4/17 出版社:Springer「Insect Chronobiology(昆虫時間生物学)」 Circabidian Rhythm (概倍日リズム)分担執筆「Insect Chronobiology(昆虫時間生物学)」Numata H and Tomioka K 編 P143-161
海から陸まで多様な環境に住む昆虫の様々な周期性や時間について最新の話題が網羅的に解説されている。Circabidian rhythm(概倍日リズム)の章では、二日で生活するコガネムシの仲間の生活と時間を刻む脳のしくみを紹介している。
初学者向け推薦図書
2014/10/1 出版社:北隆館昆虫の時計分子から野外まで (環境Eco選書 9)沼田英治(編集)
本書は、生物の時間を扱う研究分野である時間生物学について概説した後、一日、半月、一月、一年といった周期で繰り返される昆虫時間のメカニズムや意味を紹介する。 昆虫研究のおもしろさに触れることのできる一冊である。
イベント情報
-
2024年8月25日-30日 ICE2024 Kyoto
- https://ice2024.org/
- 2025年2月15日 13:00-16:00
公開シンポジウム「動物科学の最前線:めくるめく多様性を科学する(3)」
過去の出演情報
-
2024年6月23日 第65回ダヴィンチマスターズ
- https://davincimaster.com/report/65thdavincimasters/
会場
大阪大学中之島センター 10階
佐治敬三メモリアルホール
電車によるアクセス
- 京阪中之島線 中之島駅・渡辺橋駅より徒歩約5分
- 阪神本線 福島駅より徒歩約9分
- JR東西線 新福島駅より徒歩約9分 ほか
バスによるアクセス
- 大阪市バス(53系統)
- 大阪駅前バスターミナル→中之島四丁目(旧玉江橋)
- より徒歩1分 ほか