講義日時10.1(火)18:30 - 20:00
個別受講申込締切日: 9月24日(火)
パラダイムイノベーションの起こし方
~発光タンパク質研究から学んだこと~
研究の醍醐味とは何でしょう?それはひとえに「価値観を変える発見や発明をすること」にあるといっても過言ではありません。
本講義では、発光タンパク質を探求する中でどのような問いを設定し、どんな価値観を変える発見や発明がなされたかについてお話しします。
講師紹介
永井 健治 教授産業科学研究所 生体分子機能科学研究分野
-
略歴
- 1998年 東京大学大学院医学系研究科 博士課程修了(博士(医学))
- 2012年 大阪大学産業科学研究所 教授
- 2022年 北海道大学電子科学研究所 教授
- 2023年 株式会社LEP 代表取締役CEO
参考情報
2017年3月 出版社:日本評論社「少数性生物学」
生命現象を理解するカギは「濃度」や「平均値」ではなく、少数分子の“個性的”な動態にあった。「はじめての少数性生物学」開講。
初学者向け推薦図書
2010年12月3日 出版社:東京化学同人「なぜなぜ生物学」
この本は、中学生、高校生、そのご家族、あるいは生物を専攻しなかった社会人の方々がふと思う「いのち」にかかわる「なぜ?」についてわかりやすく説明してくれます。中学校や高校の教科書で習ったことを基本にして、「分子生物学」とよばれる研究分野の最先端で活躍している研究者が、丁寧に解説してくれています。この本のもう一つの目的は、「いのち」の不思議を解くおもしろさを、一人でも多くの人に知ってもらおうということです。
イベント情報
- 1. 「発光酵素の高光度化と多色化」酵素工学研究会、京都大学益川ホール、2024年4月26日
- 2. 「自発光植物~次世代光源“LEP”で電気を使わない照明の実現へ~」SusHi Tech Tokyo 2024、有明アリーナ、2024年5月17-21日
- 3. 「トランススケールバイオイメージング」KISTEC教育講座、かながわサイエンスパーク、2024年7月4日
- 4. 「Singularity Biology(tentative)」NanoBioCom2024、Quy Nhon、 Vietnam、2024年9月25-27日
- 5. 「空間階層の限界を超えるAMATERASで誰も捉えることができなかった細胞を見出す」CSJ科学フェスタ、タワーホール船堀、2024年10月24日
会場
大阪大学中之島センター 10階
佐治敬三メモリアルホール
電車によるアクセス
- 京阪中之島線 中之島駅・渡辺橋駅より徒歩約5分
- 阪神本線 福島駅より徒歩約9分
- JR東西線 新福島駅より徒歩約9分 ほか
バスによるアクセス
- 大阪市バス(53系統)
- 大阪駅前バスターミナル→中之島四丁目(旧玉江橋)
- より徒歩1分 ほか