第56回テーマ
懐徳堂から三百年
知のネットワークを育む共創と対話
懐徳堂が大阪の地に設立されてから300年となる2024年、かつて知のネットワークの拠点であった懐徳堂の精神を受け継ぎ、21世紀懐徳堂は対話を通じた知のネットワー ク作りを目指しています。懐徳堂の特長は、多様な学問の長所を柔軟に取り入れることで、抽象的な議論ではなく具体的な経世の問題を掘り下げていたことです。そこでは分野を超えた自由闊達な議論の空気が満ちていました。この公開講座では、様々な分野の価値観や手法を交えることで、新たな視点が見えてくることを皆さまと共に創出したいと思います。
新たな課題を見いだし、
教育・研究の創成へ結ぶ場
大阪大学にとって教育・研究の成果を広く社会に還元すること、いわゆるアウトリーチ活動は重要な使命です。大阪大学21世紀懐徳堂は、かつて大坂の商人が自らの向上を目指し建てた学問所「懐徳堂」の精神を踏襲し、知のネットワークを通して社会と共に次の創造を展開する「共創」を基軸としています。中でも主要な活動が「大阪大学公開講座」です。公開講座は本学の第一線の研究者が、研究の現在位置を分かり易く市民の皆さんと分ち合う場であり、決して一方向の講義ではなく、参加者との対話を通じ共に考え、新たな課題を見いだし、次の教育・研究の創成へと結びつける場です。このプロセスの循環こそが、「社学共創」のリアルタイムな現場となるのです。そのため、毎年一つのテーマを多彩な角度から掘り下げる形で講座を構成しています。今年のテーマは「懐徳堂から三百年 - 知のネットワークを育む共創と対話」。進化する大阪大学の公開講座、多くの方々のご参加を期待しております。
講座内容
[全9講義受講の申込締切日:9月24日(火)]
パラダイムイノベーションの起こし方 ~発光タンパク質研究から学んだこと~
研究の醍醐味とは何でしょう?それはひとえに「価値観を変える発見や発明をすること」にあるといっても過言ではありません。本講義では、発光タンパク質を探求する中でどのような問いを設定し、どんな価値観を変える発見や発明がなされたかについてお話しします。
- 永井 健治 教授
産業科学研究所
生体分子機能科学研究分野 - 中之島センター10階
佐治敬三メモリアルホール
大阪・関西万博と未来社会
大阪・関西万博のシグネチャーパビリオンの一つである「いのちの未来」で展示する多様な価値観と幸福感で様々に発展する未来社会のイメージについて紹介するとともに、特にアバター技術について詳しく説明します。
- 石黒 浩 教授
基礎工学研究科 システム創成専攻 - 中之島センター10階
佐治敬三メモリアルホール
ケアから社会をつくる
競争と管理を優先して近代社会は作られてきました。その息苦しさを多くの人が感じています。今回は、私が長く調査を行ってきた子ども子育て支援や医療・介護現場でのケアから、競争とは異なる原理にもとづく社会のありかたについて考えていきます。
- 村上 靖彦 教授
人間科学研究科 人間科学専攻 - 中之島センター10階
佐治敬三メモリアルホール
難波宮から探る大化改新
大坂城の南にある難波宮跡公園をご存じでしょうか。2024年はこの地で発掘調査が始まって70年の節目の年にあたります。この講義では、新たに浮かび上がってきた難波宮の姿を手がかりに、『日本書紀』の記述と照らし合わせながら、大化改新の実像を探ってみたいと思います。
- 市 大樹 教授
人文学研究科 日本学専攻 - 中之島センター10階
佐治敬三メモリアルホール
キラキラ輝く瞳を目指そう!ドライアイをチェック!
現代のデジタル社会、ディスプレイ画面を長時間使用することによって目が疲れるのは、みなさんあるあるですね。瞳の輝きを失っていませんか?その原因はストレス?加齢?もしかして、ドライアイ??今回、ドライアイについてわかりやすく解説し、みんなでキラキラ輝く瞳を取り戻したいと思います。
- 高 静花 寄附講座准教授
医学系研究科 視覚先端医学寄附講座 - 中之島センター10階
佐治敬三メモリアルホール
酸化制御技術MA-T®による大学発ベンチャーとオープンイノベーション
日本で生まれたMA-T®は、大阪大学でメカニズム解明され、幅広い応用展開が期待されることから、ベンチャー起業しました。大企業等との連携によるオープンイノベーションを推進したことで、研究開発や社会実装が加速的に進みました。講義では実例紹介とともに、 2025大阪・関西万博で披露するミライのMA-T®もご紹介します。
- 安達 宏昭 特任教授
薬学研究科 医療薬学専攻 - 中之島センター10階
佐治敬三メモリアルホール
阪大発の未来型口腔ケア製品の開発とMA-T®の社会実装
我々は、う蝕・歯周病・口臭を予防するためにうがいや歯みがきを行います。医療や介護現場でも、感染対策や機能回復の一助として口腔ケアが行われています。コロナ禍において、口腔ケア自体の継続が困難な時期もありましたが、我々は新規除菌消臭成分MA-T®を用いた口腔ケア用品を開発し、医療・介護現場、動物医療への導入を進めてきました。これまでの経緯と未来型医療への展開を紹介します。
- 阪井 丘芳 教授
歯学研究科 顎口腔機能治療学講座 - 中之島センター10階
佐治敬三メモリアルホール
昆虫時計が刻む不思議な時間
昆虫は、種数やバイオマスにおいて地球上でもっとも繁栄を誇る動物であり、行動の多様性においても群を抜いています。この講義では、「生物の時間」というテーマを取り上げ、昆虫が進化の過程で獲得した不思議な行動リズムの時間とそのしくみ―「時計」について紹介します。
- 志賀 向子 教授
理学研究科 生物科学専攻 - 中之島センター10階
佐治敬三メモリアルホール
暗記と創造性~ミャンマー音楽伝承にみる自由と即興性~
暗記は単なる固定した知識の蓄積に過ぎないのでしょうか。ミャンマーの教育や文化の伝承では、記憶の伝承、すなわち暗記が大きな軸となっています。たとえば音楽伝承においても徹底的な暗記が求められますが、それは逆にパフォーマンスにおける自由を生んでいます。暗記の持つ力と創造性についてお話しします。
- 井上 さゆり 教授
人文学研究科 外国学専攻 - 箕面キャンパス 1階 大講義室
講座概要
対象者および定員 |
[対象者] 一般・学生/高校生以下(興味をお持ちの方はどなたでも) [定 員] 各回130名(高校生以下の会場での参加は30名までとします)
|
---|---|
アーカイブ配信 |
会場開催の翌週、講義の様子を撮影した動画を1週間限定で配信します(本講座の申込者のみ視聴可能)。
|
講習料 |
一般・学生:
|
会場 |
① 大阪大学中之島センター 10階
佐治敬三メモリアルホール 〒530-0005 大阪市北区中之島4-3-53 ② 大阪大学箕面キャンパス 1階 大講義室 〒562-8678 大阪府箕面市船場東3-5-10 |
申込締切日 |
全9講義受講 9月24日(火)
|
受講証書 |
全9講義をすべて受講し、各講義のアンケートにすべてご回答いただいた方には、受講証書を交付します。 |
問い合わせ先 |
大阪大学共創推進部博物館・適塾記念センター等事務室 公開講座担当 |
|
申込方法
以下のリンクにアクセスし、申込方法・支払方法の説明に沿ってお申込みください。
(利用者登録が必要となります)
一般:https://koukaikouza-r0601.peatix.com/
高校生以下:https://koukaikouza-r0602.peatix.com/
- 上記以外の方法(電話・FAX・郵送など)によるお申込みは受け付けておりません。
アクセス情報
大阪大学中之島センター
〒530-0005
大阪市北区中之島4-3-53
電車によるアクセス
京阪中之島線 中之島駅・渡辺橋駅より徒歩約5分
阪神本線 福島駅より徒歩約9分
JR東西線 新福島駅より徒歩約9分 ほか
バスによるアクセス
大阪市バス(53系統)
大阪駅前バスターミナル→中之島四丁目(旧玉江橋)より徒歩1分 ほか
大阪大学箕面キャンパス
〒562-8678
大阪府箕面市船場東3-5-10
電車によるアクセス
北大阪急行線 箕面船場阪大前駅より徒歩約3分
注意事項
- 講義中の撮影・録音・録画はご遠慮ください(配信を含む)。
- 著しく妨害になる行為があった際には、退出していただく場合があります。
- 荒天など、受講者や講師等の安全の観点から必要と判断する場合、講義を休講いたします。休講する場合は、大阪大学21世紀懐徳堂ホームページにてお知らせいたします。
- 休講の場合は、原則として日程を振り替えて講義を行います。なお、振替えた講義にご欠席される場合にご返金はいたしません。
- 今後の広報活動のため、当日は講義の様子を写真撮影する予定です。あらかじめご了承願います。
映り込むことが不都合な方がいらっしゃいましたら、当日スタッフまでお知らせください。