2023年4月リニューアルオープン
[ 会場 ]大阪大学 中之島センター
参加者募集中どなたでも受講可能
- 終了しました -
たくさんのご参加ありがとうございました。
今年で55年目となる、大阪大学の公開講座。
最新の教育・研究の成果をどなたにもわかりやすく講義します。
第55回テーマ:混沌とする世界を見抜く共創と対話
国際社会の情勢は混沌と化しており、近未来どころか現在の状況さえ明確に見極めることが難しくなっています。しかしながら、我々が見極めたい世界は、体内の微小な世界から宇宙空間に至るまで、非常に多様です。この多様な世界は、AIが存在するサイバー空間を包含し、さらに混沌と化しています。そこで今年度は、「みんなでつくろう大阪大学公開講座」をキャッチフレーズに、公開講座を含め21世紀懐徳堂の活動に参加してくださった皆さまから広く「講演テーマ」などを募り、そのご意見を基に全体を構成しました。参加者の皆さまとの対話を通じて、混沌とする世界を見極める新たな視点を共創していくことを目指します。
新たな課題を見いだし、
教育・研究の創成へ結ぶ場
大阪大学にとって教育・研究の成果を広く社会に還元すること、いわゆるアウトリーチ活動は重要な使命です。大阪大学21世紀懐徳堂は、かつて大坂の商人が自らの向上を目指し建てた学問所「懐徳堂」の精神を踏襲し、知のネットワークを通して社会と共に次の創造を展開する「共創」を基軸としています。中でも主要な活動が「大阪大学公開講座」です。公開講座は本学の第一線の研究者が、研究の現在位置を分かり易く市民の皆さんと分ち合う場であり、決して一方向の講義ではなく、参加者との対話を通じ共に考え、新たな課題を見いだし、次の教育・研究の創成へと結びつける場です。このプロセスの循環こそが、「社学共創」のリアルタイムな現場となるのです。そのため、毎年一つのテーマを多彩な角度から掘り下げる形で講座を構成しています。今年のテーマは「混沌とした世界を見抜く共創と対話」。進化する大阪大学の公開講座、多くの方々のご参加を期待しております。
新装・中之島センターで
4年ぶり開催
コロナ禍などさまざまな制約のなか、この数年は試行錯誤を繰り返してきました。 そして、2年間のリニューアル工事を終えて市民の皆さまに一層親しまれる造りになった「大阪大学中之島センター」で、4年ぶりに開講できることになりました。 大阪大学が長年積み上げてきた多様な「知」を、次の時代につながる新しい会場でご堪能いただければ幸いです。
講座内容
[ 全9講義受講の申込締切日:9月21日(木)]
人生100年時代を生きる
近年、人生100年時代という言葉を目にする機会が増えました。しかし100年の人生を想像することは難しいかもしれません。 講義では、老年学の研究から分かってきた長寿者の特徴、我が国が置かれた現状、そして将来に向けた取り組みから、100年の人生について考えます。
- 権藤 恭之 教授
人間科学研究科 人間科学専攻 - 10階 佐治敬三メモリアルホール
脳が見る世界、AIが見る世界
私たちの何気ない日常は、目や耳などの感覚器から受け取った膨大な情報を処理して適切な行動を生み出す高度な知覚・認知脳機能によって支えられています。 この講義では、脳機能を支える情報表現やそのAIとの関連などに関する最近の研究についてご紹介します。
- 西本 伸志 教授
生命機能研究科 脳神経工学講座 - 10階 佐治敬三メモリアルホール
「眼を見る」技術でミライの
健康を見抜く
視覚は外界の情報を得るチャンネルとして重要です。「眼を見る」技術の進歩により眼の病気の治療が大きく進歩しました。 さらに、眼の病気にかかわらずミライの健康状態を推測するツールとしての可能性にも期待が集まっています。 今回の講義では「眼を見る」技術の変遷とその可能性について解説いたします。
- 川崎 良 教授
医学系研究科 社会医学講座 - 10階 佐治敬三メモリアルホール
「月」からわかる地球のこと
〜地球・月システムの新しい知見〜
「お月見」、「潮の満ち引き」など、私たちの暮らしにとても馴染み深い「月」。 惑星科学的に見ると、惑星に対する衛星の比率が大きい特異な衛星で、「力学的」だけでなく「化学的」にも影響を及ぼしあいながら、約45億年もの間、連れ添ってきたことがわかっています。 当日は、我々の最新の研究成果を交えなら、「月と地球の切っても切れない関係」について解説します。
- 寺田 健太郎 教授
理学研究科 宇宙地球科学専攻 - 10階 佐治敬三メモリアルホール
ピアノから聞こえてくるもの
〜クルターグと坂本龍一〜
今年亡くなった坂本龍一さんはクルターグのピアノ演奏に大きな影響を受けました。 クルターグ・ジェルジは、今年で97歳になる寡黙な作曲家ですが、彼の弾くモーツァルトのソナタはとても素朴で、しかも超常現象のように雄弁に響きます。 この二人の音楽について、実際のピアノを使いながら考えてみます。
- 伊東 信宏 教授
人文学研究科 芸術学専攻 - 3階 アートスクエア
魚が切り拓く! がんと老化のメカニズム
健康長寿を実現するためには、病気や老化の起こりのメカニズムを理解し、それを制御する技術を開発する必要があります。そのためには、動物を使った研究は不可欠です。 講義では、魚を実験動物として使うことで見えてきた、新たながん・老化制御機構をご紹介します。目からウロコが落ちる体験ができるかも?
- 石谷 太 教授
微生物病研究所 環境応答研究部門 - 10階 佐治敬三メモリアルホール
黄砂はどこから来るの? 私たちはどう対処すればいいの? 地域研究者から見た領域横断的観察~
毎年春に、黄砂がどこから飛んでくるかご存知でしょうか?「砂漠から飛んでくる」というのは大きな誤解。サイズも砂漠の砂とは10倍から100倍ほど違っています。 異分野異領域の研究者たちと探求するうち、予想外の結論や仮説が見えてきました。実例を交えて、今後の対策も含め、お話してゆきます。
- 深尾 葉子教授
人文学研究科 外国学専攻 - 10階 佐治敬三メモリアルホール
身体と世界が拡張し融合する複合現実メタバース
眼鏡型ディスプレイが我々の視野を遮りCG映像に置き換えることで、目の前の空間がメタバースへと変容します。 最新の複合現実感技術は空間だけでなく我々の五感や身体をも変容させることができます。このようなことを可能とする複合現実感技術の仕組みとその高齢者福祉への応用についてお話しします。
- 佐藤 宏介 教授
基礎工学研究科 システム創成専攻 - 10階 佐治敬三メモリアルホール
大阪とその周辺で発生する大規模地震の揺れの予測~大阪のどこで揺れが大きくなる?~
西日本では、1995年に阪神淡路大震災が発生し地震の活動期に入り、南海トラフでの巨大地震の発生が懸念されています。 この講義では、南海トラフや内陸の活断層で地震が発生した際に、大阪平野のどこで地震の揺れが大きくなるのかを、震源となる断層、地盤の構造、過去の地震被害などから紐解いていきます。
- 川辺 秀憲 准教授
工学研究科 地球総合工学専攻 - 10階 佐治敬三メモリアルホール
講座概要
対象者および定員 | [対象者] 一般・学生(興味をお持ちの方はどなたでも) [定 員] 各回100名 要事前申込
|
---|---|
開講日 | 2023/9/28(木)・10/4(水)・10/12(木)・10/19(木)・10/26(木)・11/8(水)・11/15(水)・11/22(水)・12/7(木) |
アーカイブ配信 |
会場開催の翌週、講義の様子を撮影した動画を1週間限定で配信します(本講座の申込者のみ視聴可能)。
|
講習料 |
全9講義受講:7,700円
|
会場 |
① 大阪大学中之島センター 10階 佐治敬三メモリアルホール ② 大阪大学中之島センター 3階 アートスクエア 〒530-0005 大阪市北区中之島4-3-53 |
申込締切日 |
全9講義受講 9月21日(木)
|
受講証書 |
全9講義をすべて受講し、各講義のアンケートにすべてご回答いただいた方には、受講証書を交付します。 最終講義(第9回)のアンケートを現地会場にて紙面提出される方には、講義終了後に現地受付にてお渡しします。 |
問い合わせ先 | 大阪大学共創推進部博物館・適塾記念センター等事務室 公開講座担当 |
|
申込方法
以下のリンクにアクセスし、申込方法・支払方法の説明に沿ってお申込みください。
(利用者登録が必要となります)
https://koukaikouza-r05.peatix.com/
- 上記以外の方法(電話・FAX・郵送など)によるお申込みは受け付けておりません。
アクセス情報
大阪大学中之島センター
〒530-0005
大阪市北区中之島4-3-53
電車によるアクセス
京阪中之島線 中之島駅より徒歩約5分
阪神本線 福島駅より徒歩約9分
JR東西線 新福島駅より徒歩約9分 ほか
バスによるアクセス
大阪市バス(53系統)
大阪駅前バスターミナル→中之島四丁目(旧玉江橋) 下車 徒歩1分 ほか
注意事項
- 講義中の撮影・録音・録画はご遠慮ください(配信を含む)。
- 著しく妨害になる行為があった際には、退出していただく場合があります。
- 荒天など、受講者や講師等の安全の観点から必要と判断する場合、講義を休講いたします。休講する場合は、大阪大学21世紀懐徳堂ホームページにてお知らせいたします。
- 休講の場合は、原則として日程を振り替えて講義を行います。なお、振替えた講義にご欠席される場合にご返金はいたしません。
- 今後の広報活動のため、当日はイベントの様子を写真撮影する予定です。あらかじめご了承願います。
映り込むことが不都合な方がいらっしゃいましたら、当日スタッフまでお知らせください。