ニュース一覧
-
21世紀懐徳堂だよりvol.41を発行しました!
-
「待兼山PRESS」を発行しました!
豊中市・待兼山の「お宝」を紹介するフリーペーパー「待兼山PRESS」を発行しました。...
-
【学内者向け】21世紀懐徳堂 スタジオ機材使用講習会開催。
-
21世紀懐徳堂だよりvol.40を発行しました!
-
[イベントレポート]第50回大阪大学公開講座 後期–5「日本の財政と将来負担を考える」
2018年10月17日(水)に開催した今年度の大阪大学公開講座、第5回「日本の財政と将来負担を考える」の開講レポートです。21世紀懐徳堂学生スタッフ、平良が執筆しました。 50回目を迎えた今年...
-
[みのおFM] 12月13日(木)、16日(日)、みのおエフエム「タッキー816」で「まちのラジオ 大阪大学社学連携事業」が放送されます。
2018年12月は、経済学研究科の佐々木勝先生が出演します。...
-
【開催延期のお知らせ】第10回大阪大学・大阪音楽大学ジョイント企画
2018年12月15日(土)に開催を予定しておりました第10回大阪大学・大阪音楽大学ジョイント企画は、主催者の都合により2019年1月27日(日)に開催延期となりました。 楽しみにされていた皆様に...
-
[イベントレポート]大阪大学社学共創連続セミナー 第二回「誰もがやりたいことを実現できる世の中をつくる」
2018年10月26日に開催された、大阪大学社学共創連続セミナー 第二回「誰もがやりたいことを実現できる世の中をつくる」の開催レポートです。21世紀懐徳堂の学生スタッフ、高倉が執筆しました。 ...
-
[イベントレポート]大阪大学社学共創連続セミナー 第一回「防災のある街へ 大阪府北部地震をふまえた北摂地域防災」
2018年9月1日(土)に開催された大阪大学社学共創連続セミナー第1回「防災のある街へ 大阪府北部地震をふまえた北摂地域防災」の開催レポートです。21世紀懐徳堂の学生スタッフ、平良が執筆しました。...
-
[みのおFM] 11月8日(木)、11日(日)、みのおエフエム「タッキー816」で「まちのラジオ 大阪大学社学連携事業」が放送されます。
2018年11月は、医学系研究科保険学専攻教授の神出計先生が出演します。...
-
[イベントレポート]大阪大学×KNOWLEDGE CAPITAL「既読無視不安はなぜ起こるのか? 〜『透明性の錯覚』からの考察」
-
大阪大学21世紀懐徳堂i-spot講座「歯医者と学ぶ!むし歯の世界」を開講しました。
2018年8月7日(火)に開催された「歯医者と学ぶ!むし歯の世界」の開催レポートです。21世紀懐徳堂の学生スタッフ、浅川が執筆しました。...
-
[みのおFM] 10月11日(木)、14日(日)、みのおエフエム「タッキー816」で「まちのラジオ 大阪大学社学連携事業」が放送されます。
2018年10月は、経済学部経済経営学科4回生の木村吉政さんと、文学部人文学科日本学専修4回生 の西村まりなさんが出演します。...
-
21世紀懐徳堂だよりvol.39を発行しました!
-
【学内者向け】21世紀懐徳堂 スタジオ機材使用講習会開催。
-
[みのおFM] 9月13日(木)、16日(日)、みのおエフエム「タッキー816」で「まちのラジオ 大阪大学社学連携事業」が放送されます。
2018年9月は、共創機構社学共創本部 特任助教の佐伯康考先生が出演します。...
-
大阪大学21世紀懐徳堂i-spot講座「色々な「見える」を体験しよう~心理学で学ぶ知覚のふしぎ」を開講しました。
2018年8月1日(水)に開催されたi-spot講座「色々な「見える」を体験しよう~心理学で学ぶ知覚のふしぎ」の開催レポートです。21世紀懐徳堂の学生スタッフ、桑江が執筆しました。 ...
-
大阪大学21世紀懐徳堂i-spot講座「実験!台所で火山大爆発」を開講しました。
2018年7月25日(水)に開催された「実験!台所で火山大爆発」の開催レポートです。21世紀懐徳堂の学生スタッフ、浅川が執筆しました。...
-
夏季一斉休業のお知らせ【8月11日(土)~15日(水)】
-
[みのおFM] 8月9日(木)、12日(日)、みのおエフエム「タッキー816」で「まちのラジオ 大阪大学社学連携事業」が放送されます。
2018年8月は、言語文化研究科の秦かおり先生が出演します。...