箕面FM「タッキー816」で大阪大学社学連携事業番組「まちのラジオ」の放送開始!

本学と連携協定を締結している箕面市との連携事業として、同市で開局している放送局「タッキー816みのおエフエム」において、4月から、大阪大学社学連携事業を看板とした番組の放送が始まりました。
これまで、市民の皆様がなかなか接する機会のなかった大学内の取り組みや大きな文化資源を紹介することによって、より大阪大学を身近に感じていただき、大学と市民と連携・協働を展開する上での足がかりとなることを期待するものです。
毎月、教員、学生に登場いただき大阪大学の様々な取り組みを紹介するとともに、「地域に生きる」大阪大学をアピールしていきます。
多くの皆様からご意見等をお聞かせいただければ幸いです。
【番組概要】
番組名 「まちのラジオ(大阪大学社学連携事業)」
放送日 毎月第2木曜日 午後3時~4時(1時間)
(再放送はその週末の日曜日 午後4時から)
形態 スタジオ収録
周波数 FM81.6MHz
HP
http://fm.minoh.net/
E-mail
816@minoh.net
写真は第1回目の収録風景です。大阪大学21世紀懐徳堂学主の高杉英一理事・副学長と広報・社学連携室員の永田靖文学研究科教授が出演しました。