大阪画壇を巡る美の冒険

  • place その他
  • その他
大阪画壇を巡る美の冒険

近世の大坂は「天下の台所」と呼ばれた商都で、諸国の物産が集まり、人々が集い交わる活気ある町でした。江戸とも京都ともひと味違う大坂ならではの豊かな文化があり、多くの画家が活躍していました。その伝統は近代の大阪にも継承されています。本講座では残念ながら現代であまり知られていない大坂・大阪の画家たちの魅力を、近世の画家たちの合作、そして近代大阪を代表する佐伯祐三を中心に解き明かします。大阪中之島センターのリニューアルオープン、そして中之島美術館での佐伯祐三展にあわせて「大阪」大学が発信する、大阪画壇再認識のための試みです。

カテゴリ その他
日時 2023年6月25日(日) 13時30分から16時45分まで
会場 大阪大学中之島センター10階 佐治敬三メモリアルホール
定員 先着140名
主催 (財)懐徳堂記念会
後援等 共催:大阪大学大学院人文学研究科
申し込み期限 2023年6月20日(火)
問い合わせ先 一般財団法人 懐徳堂記念会事務局:06-6843-4830

画像2.png

画像1.png

ページトップへ