レジリエンス健診
- 要申込
- 医療・健康

レジリエンスをご存じでしょうか? レジリエンスとは、様々なストレスに直面したとき、「本来の健全性を取り戻し、回復していく力」として近年注目を集めています。レジリエンスは、誰もが持っている回復していくための働きで、その働きは高めていくことができます。コロナ禍により、人と人とのつながりが薄れ、社会不安・健康不安が広がっている今、「レジリエンス=こころの回復力」を意識し、心と体の健康を維持することが大切です。先進融合医学共同研究講座では、レジリエンスの研究を続けており、今回の調査でレジリエンスの多面的な評価方法の確立を目指します。また、レジリエンス向上のための具体的取り組みを打ち出していきます。
カテゴリ | 医療・健康 |
---|---|
日時 |
2023年2月12日(日)
10時30分から17時00分まで
|
会場 | ららぽーとEXPOCITY 3階 はんだいラボ@EXPOCITY Lab |
申し込み期限 | 2023年2月6日(月) |
申し込み窓口 | https://forms.gle/nHRUTqE1UuoRFCiq8 |
問い合わせ先 |
大阪大学大学院医学系研究科 先進融合医学共同研究講座 平川 06-6210-8349 |
■ 調査内容
体組成成分分析や身体機能を測定します。
また事前にWebアンケートにてレジリエンスを含む精神的機能評価と生活習慣などの聞き取りを行います。
① 自宅等で事前にアンケート回答(同意取得)
② 測定当日:身体機能測定、簡易心拍モニターの貼付け
③ 自宅:腸内細菌叢検査 日常:自律神経計測(スマートフォンで2種類のアプリを使って一日6回程度計測)
全てのデータをご提出いただいた方には、腸内細菌叢の結果レポートを後日メールで送付します。
■ モニター対象者 (以下の条件全てを満たす方)
1) 18歳~65歳 (50代女性、40代女性の募集は締切りました)
2) 日常生活が自立している方
3) 日本で長く生活している方(留学中の方は申し訳ございませんがご遠慮ください)
4) 体内埋め込み型医療機器(ペースメーカーや人工心臓等)を使用していない方
5) 金属アレルギーのない方
6) スマートフォンあるいはタブレットをお持ちの方(アプリを入れて頂く必要があります)
7) 事前のアンケート回答及び当日に複数の身体的測定、自宅にてその後1週間の継続調査にご協力を頂ける方
8) レジリエンス健診を一度も受けたことがない方
(詳細はチラシ参照)
測定日:2023年2月12日(日)
時間:①10時30分~ ②11時00分~ ③11時30分~ ④13時00分~ ⑤13時30分~ ⑥14時00分~ ⑦14時30分~ ⑧15時~ ⑨15時30分~ ⑩16時~
■所要時間:約50分~60分
※予約枠は変更になる場合がございます。
■測定場所 ららぽーとEXPOCITY 3階「EXPOCITY Lab」(エキスポシティ ラボ)
(〒565-0826 大阪府吹田市千里万博公園2-1)大阪モノレール「万博記念公園」駅徒歩約2分
■その他
・体温37.5℃以上の方や体調の思わしくない方はお断りする場合があります。
・測定に際してはコロナウイルス感染対策を実施の上で行います。
・ご参加の際は不織布のマスクの着用をお願いいたします。
・会場までの交通費は自己負担になります。また、ららぽーとEXPOCITYの駐車場割引サービスはございません。
■申込(※メールアドレスはPDFファイルを受信できるものでお申し込みください)
ご都合の良い日時を第三希望まで選んでお申込みください。
各枠4人までです。こちらからの返信を以て、予約確定とさせていただきます。
返信はresilience@kanpou.med.osaka-u.ac.jpからお送りします。お申し込み後3営業日を過ぎても返信がない場合は上記メールアドレスにお問い合わせください。
■お申込みはこちら https://forms.gle/tdcixv711Y2FkKL68
Youtubeに「阪大レジリエンスチャンネル」:https://youtu.be/vUMAsBNjwOY