第5回ソーシャル・スマートデンタルホスピタルシンポジウム

  • 要申込
  • place その他
  • その他
第5回ソーシャル・スマートデンタルホスピタルシンポジウム

◇第5回S2DHシンポジウム開催◇ 今回のシンポジウムは、"都市OSにおける歯科医療AIの社会実装"をテーマに掲げ開催いたします。これまで、ソーシャル・スマートデンタルホスピタル(S2DH)構想で構築した様々な情報サービスを地域病診連携実現のために一体的に展開し、我々の大きな社会課題である超高齢社会への対応と持続可能な社会構築実現にむけた、重要なパラダイムである都市OSにおける歯科医療AIの社会実装をするためにどのような方策が必要となるのか、議論を行います。今回はオンライン開催となります。参加費は無料、どなたでも参加可能です。皆様奮ってご参加くださいますようご案内いたします。

カテゴリ その他
日時 2022年3月11日(金) 14時00分から17時00分まで
会場 オンライン開催
申し込み期限 2022年3月4日(金)
申し込み窓口 Webサイトの申込フォーム
https://s2dh.org/symposium_vol5/programvol5/
問い合わせ先 歯学部附属病院医療情報室 問合せ担当 TEL:06-6879-2860

事前参加登録のお申し込みは第5S2DH
シンポジウムウェブサイト内の参加登録フォームをご利用ください。
http://s2dh.org/symposium_vol5/vol5registration

参加登録の際にご入力いただきましたメールアドレス宛に、後日オンライン閲覧用URLを記載したメールをお送りいたします。
開催日一週間前頃に送付予定ですが、前日までに閲覧用URLのお知らせメールが届かない場合はお手数ですがS2DHシンポジウム事務局(info@s2dh.org)までご連絡下さい。

------------------<シンポジウム詳細>------------------ 
タイトル  5S2DHシンポジウム
「都市OSにおける歯科医療AIの社会実装」
開催実施要領 
日 時:2022311日(金)14:0017:00 
会 場:オンライン配信 ※参加申込者に閲覧用URL配布 
参加費:無料 
対象者:どなたでも参加可能 
事前登録締切:202234日(金)17:00
プログラム
14:00
14:05 オープニング  林 美加子(大阪大学歯学部附属病院 病院長)  

14:05
14:10 ご来賓挨拶                   

14:10
15:10 
セッション1:歯科医療AI (座長:村上伸也(大阪大学 大学院歯学研究科 教授)) 
・「画像生成深層学習を用いた小児の成長予測モデルの可能性」 
  古々本一馬(大阪大学 歯学部附属病院 特任助教)
・「機械学習を用いたインプラント周囲炎の発症予測モデル解析」 
  豆野智昭(大阪大学 大学院歯学研究科 助教)
・「下顎智歯抜歯前評価支援システムの基盤研究」
  今井智章(大阪大学 歯学部附属病院 講師)  

15:1015:20  休憩  

15:2016:30 セッション2:都市OSへの社会実装に向けて(座長:林 美加子)
・「SQUID+ONION=?~スーパーコンピューティングとデータ集約基盤の相乗効果への期待~」 

  伊達 進(大阪大学サイバーメディアセンター 准教授)
・「S2DHによるセキュアな口腔健康医療情報サービス実現にむけて」 
  野崎一徳(大阪大学 歯学部附属病院 准教授)
・「ビッグデータのためのリアルタイムAI技術」
  櫻井保志(大阪大学産業科学研究所 教授)  

16:3016:50  パネルディスカッション 
  座長:林 美加子、下條真司(大阪大学 サイバーメディアセンター センター長)
  パネリスト:伊達 進、野一徳、櫻井保志

16:50
17:00  クロージング 下條真司

主催:大阪大学歯学部附属病院
共催:大阪大学 サイバーメディアセンター、日本電気株式会社
協賛:株式会社松風、メディア株式会社、株式会社モリタ 
協力:大阪大学21世紀懐徳堂

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

チラシ  

ページトップへ