メディカルデバイスデザインコース2022 モジュール4(Webインタラクティブ講義)
- 要申込
- 医療・健康

大阪大学MEIセンターでは、医療機器開発のスペシャリストを養成する社会人向けコース『メディカルデバイスデザインコース(MDDコース)』モジュール4の受講生を募集しています。 当コースは、 モジュール1.医学部の臨床講義を医療機器にフォーカスして凝縮した「臨床医学編」 モジュール2.法規制・薬事を学ぶ「プロジェクトマネジメント編」 モジュール3.臨床現場で活躍する医療機器について学ぶ「機器実習編」 モジュール4.保険償還戦略、開発責任者の経験から学ぶ「実践編」 という4つのモジュールで構成され、講義とグループワーキングを含む 計96時間、延べ5ヶ月間にわたって提供いたします。 モジュール4では、ビジネスとしてのアウトプットを目指す医療機器開発を進めるために、企業などで実際に医療機器開発を実践してきた専門家から、自己の経験をもとに成功のポイント、失敗談、また危機をどのように乗り越えたかについて実践的に学びます。さらに、保険適用されるにはどうすればよいか、どのような価格がつくのか、それらを見越してどのような事業計画を立てればよいかについてのビジネススキームが描けるスペシャリストを目指します。
カテゴリ | 医療・健康 |
---|---|
日時 |
2022年9月24日(土)から2022年10月22日(土) |
会場 | オンライン開催 |
申し込み期限 | 2022年9月16日(金) |
申し込み窓口 | https://mei.osaka-u.ac.jp/mdd/ |
問い合わせ先 |
MEIプロフェッショナルコース事務局 < 問合せ担当Tel > 06-6879-3384 mei-pro@mei.osaka-u.ac.jp |
大阪大学MEIセンターでは、医療機器開発のスペシャリストを養成する社会人向けコース『メディカルデバイスデザインコース(MDDコース)』モジュール4の受講生を募集しています。
当コースは、
モジュール1.医学部の臨床講義を医療機器にフォーカスして凝縮した「臨床医学編」
モジュール2.法規制・薬事を学ぶ「プロジェクトマネジメント編」
モジュール3.臨床現場で活躍する医療機器について学ぶ「機器実習編」
モジュール4.保険償還戦略、開発責任者の経験から学ぶ「実践編」
という4つのモジュールで構成され、講義とグループワーキングを含む 計96時間、延べ5ヶ月間にわたって提供いたします。
モジュール4では、ビジネスとしてのアウトプットを目指す医療機器開発を進めるために、企業などで実際に医療機器開発を実践してきた専門家から、自己の経験をもとに成功のポイント、失敗談、また危機をどのように乗り越えたかについて実践的に学びます。
さらに、保険適用されるにはどうすればよいか、どのような価格がつくのか、それらを見越してどのような事業計画を立てればよいかについてのビジネススキームが描けるスペシャリストを目指します。
【スケジュール】
メディカルデバイスデザインコース2022
モジュール4
「医療機器開発の実践」
9月24日・10月8日・10月15日・10月22日
≪申込締切:9月16日≫
詳しくはこちらまで https://mei.osaka-u.ac.jp/mdd/