大阪大学21世紀懐徳堂シリーズvol.4 「箕面キャンパスの挑戦〜新たなキャンパスの在り方をめぐって」
- その他

大阪大学箕面キャンパスは、2021年に箕面市船場地区に移転してこの4月で1周年を迎えました。新たなキャンパスは、市民の皆さまとの日常的な交流空間となる「都市型キャンパス」であると同時に、「真の国際人の育成」を掲げる外国語学部・日本語日本文化教育センターが位置する国際色豊かなキャンパスでもあります。 今回のプログラムでは、外国語学部長の竹村景子教授をはじめ、ゲストの皆さまと共に、阪大の掲げる「地域に生き世界に伸びる」をまさに体現する新キャンパスの出発の1年を振り返りながら、これからの大学キャンパスのあり方について考えます。
カテゴリ | その他 |
---|---|
日時 |
2022年6月30日(木) 19時00分から20時30分
|
会場 | アートエリアB1 ※オンラインライブ配信あり |
定員 | 実来場観覧:30名 オンライン観覧:定員なし (申込不要/当日先着順) |
主催 | 21世紀懐徳堂 |
申し込み窓口 |
事前申込不要 |
問い合わせ先 |
アートエリアB1事務局 https://bit.ly/artareab1 |
日付:2022年6月30日
時間:19:00 - 20:30
会場:アートエリアB1
観覧方法:< 実来場&オンライン観覧>
定員:実来場観覧 30名程度(申込不要/当日先着順)
ゲスト:竹村 景子(大阪大学外国語学部長・教授)
加藤 均 (大阪大学日本語日本文化教育センター長・教授)
市村 竜太朗(大阪大学夏まつり実行委員会委員長)
カフェマスター : 肥後 楽(大阪大学21世紀懐徳堂特任研究員)
料金無料