OSAKA MUSEUMS 学芸員TALK&THINK 「美術館と庭園」「加耶を歩く」
- 文化・芸術
① 「美術館と庭園」知念 理(大阪市立美術館 学芸員) お目当ての作品鑑賞のあと、ゆったりとお庭を散策する楽しみを知っていてこそ美術館通(つう)というもの...。 庭園は美術館の個性、魅力を印象づける、もうひとつの顔ともいえます。大阪市立美術館には、住友家の茶臼山本邸の庭園として明治時代末期に造営された「慶沢園(けいたくえん)」が長らく "隣接" しています。このお庭の沿革と来るべき未来を見すえて TALK&THINK します。 ② 「加耶を歩く」 寺井 誠(大阪歴史博物館 学芸員) 「加耶」は3~6世紀に朝鮮半島南東部の洛東江流域に勢力をもった複数の国の総称です。金官国(きんかんこく) (金官加耶)、大加耶などがあり、それぞれで立派な王墓を造り、きらびやかな副葬品を持っていました。また、古墳時代の日本と交流が盛んだったこともわかっています。今回は韓国の古墳や遺跡の風景などをご紹介しながら、加耶の歴史、日本との関係についてお話しします。
カテゴリ | 文化・芸術 |
---|---|
日時 |
2022年1月15日(土) 14時00分から15時50分
|
会場 | 【オンライン観覧のみ】 |
定員 | オンライン観覧のみ:定員なし |
主催 | 地方独立行政法人大阪市博物館機構 |
問い合わせ先 |
アートエリアB1事務局 http://artarea-b1.jp |
日時:1月15日[土]①14:00―14:50 ②15:00-15:50
主催:地方独立行政法人大阪市博物館機構
協力:一般財団法人大阪市文化財協会
<観覧方法>
YouTubeライブにて配信します。
開催時間になりましたら、以下のURLにアクセスのうえ、ご観覧ください。
https://www.youtube.com/channel/UC7ow2yqv9N4Om2ABuieM4kA
※観覧無料/申込不要
※「オンライン配信ご視聴の皆様へ」をご確認・ご了承のうえご視聴ください。
詳しくはこちら→http://artarea-b1.jp/archive/2021/03191684.html
※トークの録音や画面録画はご遠慮ください。
※アーカイブの視聴はできません。