第4回 【おウチでも】大阪大学ロボットサイエンスカフェ

  • 要申込
  • place 吹田キャンパス
  • その他

ロボコンやロボカップといったロボット競技会をご覧になったことはあるでしょうか?技術の粋を集めてつくられたロボットが動き競うさまに心が動かされます。なぜロボット競技会が開かれるのでしょうか。また、競技会を通して、参加者は何を究め、学んでいるのでしょうか。実際にロボット競技会に参加している大阪大学の学生や先生、さらにロボカップの創始者の一人にロボット競技の面白さや難しさを聞いてみましょう。

カテゴリ その他
日時 2022年8月6日(土) 13時00分から15時30分まで
会場 来場:吹田キャンパス センテラスサロン / オンライン(ZOOMウェビナー)
定員 来場20名 オンライン500名
主催 大阪大学先導的学際研究機構附属共生知能システム研究センター
申し込み期限 2022年7月18日(月)
申し込み窓口 http://osku.jp/q0223

 第4回【おウチでも】大阪大学ロボットサイエンスカフェ 『人の明日をひらくロボット競技会』 

日時:202286日(土) 13:00 15:30

会場:キャンパス来場型とオンライン型のハイブリッド開催    

キャンパス来場型:大阪大学吹田キャンパス センテラス    

オンライン参加型:ZOOM ウェビナー

対象:中学生から大人向け

参加費:無料

言語:日本語

定員:キャンパス来場型:20名(中高生のご応募を優先した上で抽選・申込締切7/18)    

オンライン参加型:500名(先着)

詳細・申込URL: http://osku.jp/q0223 

主催:大阪大学先導的学際研究機構附属共生知能システム研究センター

協賛:日本ロボット学会 協力:大阪大学公認ロボット製作団体Robohan

ページトップへ