第150回「制度と組織の経済学」研究会 (共催:IPP研究会) 開催のお知らせ

  • 要申込
  • place その他
  • その他
第150回「制度と組織の経済学」研究会 (共催:IPP研究会) 開催のお知らせ

「制度と組織の経済学」研究会はOEIO(The Osaka Workshop on Economics of Institutions and Organizations:東京大学社会科学研究所と大阪大学IPP研究会による研究会)の主催により、理論研究・実証研究を問わず、ミクロ経済理論、マクロ経済理論、経済史等をテーマに研究しています。 皆様のご参加をお待ちしております。

カテゴリ その他
日時 2023年1月20日(金) 13時30分から15時00分まで
会場 オンラインにて開催
申し込み窓口 東京大学社会科学研究所 北林様

問い合わせ先 東京大学社会科学研究所 北林様

Presenter: 猪俣賢太郎氏(秀明大学 総合経営学部)

Title: “Red-Tape Incentives in Oligopoly ”

Abstract: This study deals with the issue of red-tape barriers (RTBs), which is recently discussed by the OECD and WTO, using a simple oligopolistic trade model. Taking not only the tariff rate decisions but also RTBs decisions into account, we obtain the following results: (i) Under a free trade agreement (FTA), governments have an incentive for RTBs when the number of foreign firms is relatively small, but the incentive decreases as the number of foreign firms increases. These results suggest that when concluding an FTA, if incentives for RTBs are not taken into consideration at the same time, welfare may rather deteriorate, and further it is necessary to pay attention to domestic and international competitive levels.

詳細:https://www.osipp.osaka-u.ac.jp/ja/oeio2023-150/

ページトップへ