阪大院生ゼミナールカフェ vol.1 「会社と家族のよもやま話 〜心理学・社会学からみるワーク&ライフ〜」
- 社会・政治・経済・法律
職場で困っていることはありませんか?家族に対してモヤモヤすることありませんか? 今回のラボカフェでは、大阪大学で「内部告発」を研究する大学院生&「夫婦関係」を研究する大学院生の2人が、職場と家庭に関する悩みやモヤモヤを抱えた方に向け最新の研究をご紹介!心理学の視点から職場と組織の人間関係に関して、社会学の視点から家庭内における家事・育児分担などのジェンダーに関してお話します。 各発表のあとには、学問と皆さんの現実生活を重ねて考えるフリートークの時間を設け、「働くこと」「暮らすこと」について、共に考えたいと思います。明日からの生活をより豊かにするためのヒントを、見つけにきてください。
カテゴリ | 社会・政治・経済・法律 |
---|---|
日時 |
2021年3月5日(金) 19時00分から20時30分
|
会場 | アートエリアB1 ※オンラインライブ配信あり |
定員 | 実来場観覧:15名 オンライン観覧:定員なし |
主催 | アートエリアB1(大阪大学+NPO法人ダンスボックス+京阪ホールディングス(株)) |
問い合わせ先 |
アートエリアB1事務局 http://artarea-b1.jp |
日時:3月5日[金]19:00─20:30
ゲスト:岡田玖美子(大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程1年)
甘利陽樹(大阪大学大学院人間科学研究科博士前期課程2年)
カフェマスター:村上正行(大阪大学全学教育推進機構教授)
<観覧方法>
実来場観覧とオンライン観覧、いずれかにてご観覧ください。
※観覧無料/申込不要
【実来場観覧】
会場:アートエリアB1
アクセス→http://artarea-b1.jp/access/
定員:15名程度(当日先着順/開演30分前より開場)
※ご来場前に、必ず「ご来場の皆様へ」をご確認・ご了承の上ご来場ください。
詳しくはこちら→http://artarea-b1.jp/archive/2020/09171616.php
※外出自粛要請が発令された場合は、オンラインのみで開催となります。
【オンライン観覧】
Facebookライブで開催します。(Facebookアカウントが無くても視聴可能です)
アートエリアB1のウェブサイトもしくはFacebookページよりご視聴ください。
・ウェブサイト:http://artarea-b1.jp/archive/2021/03051676.php
・Facebook:https://www.facebook.com/artareab1/live/
※トークの録音や画面録画はご遠慮ください。
※アーカイブの視聴はできません。
※内容に関する質問や感想を募集します。
トーク開催中にFacebookおよびE-mailよりお寄せください。
・受付時間:3月5日[金]19:00─20:15
・Facebookメッセンジャー: @artareab1
・E-mail:mail●artarea-b1.jp(●は@に変えてください)
※時間の都合上、全てのご質問をご紹介できない場合があります。あらかじめご了承ください。