【申込受付終了】令和3年度 大阪大学 適塾記念講演会
- 科学・技術

大阪大学適塾記念センター・適塾記念会では、適塾・緒方洪庵および塾生の業績を顕彰するとともに、毎年、適塾記念講演会を開催しています。今年度は、大学院経済学研究科の松村真宏教授と、大学院基礎工学研究科の北川勝浩教授にご講演いただきます。皆様のご参加をお待ちしています。
カテゴリ | 科学・技術 |
---|---|
日時 |
2021年11月24日(水) 18時00分から20時00分
|
会場 | 大阪大学会館講堂及びオンライン開催 |
主催 | 大阪大学・適塾記念センター・適塾記念会 |
問い合わせ先 |
適塾記念会事務局 |
【講演1】
「人をいざなう仕掛けの力」
松村 真宏(大阪大学大学院経済学研究科教授)
興味を持った人が自ら進んで行動を変えたくなる、そのような「仕掛け」を体系的に理解する学問分野を提唱しています。講演では、仕掛けの事例や理論について幅広く紹介したいと思います。
【講演2】
「量子情報・量子生命が拓く未来 ~今なぜ量子なのか~」
北川 勝浩(大阪大学大学院基礎工学研究科教授)
量子コンピュータで急速に注目を集めている量子情報の研究について、黎明期から現在までの発展を振り返り、今なぜ量子なのかを考えます。量子コンピュータと量子生命科学が拓く人類と地球の未来を展望します。
【申込方法】
会場60名(要事前申込・先着順)
オンライン同時開催(要事前申込)
・WEB:https://21c-kaitokudo.osaka-u.ac.jp/form/r3tekijuku_form (WEB申込みフォーム)
【問合せ先】
・適塾記念会事務局
・住所:〒560-0043 豊中市待兼山町1-13(大阪大学会館内 大阪適塾記念センター)
・TEL:06-6850-5016
・E-mail:sympo-info@tekijuku.osaka-u.ac.jp
【開催に関するお願い】
・新型コロナウイルス感染症の感染状況により中止、または内容を変更する場合があります。
・ご参加にあたっては、マスクの着用・手指の消毒などにご協力いただきますようお願いいたします。
・また、当日、熱のある方や咳の出る方、体調のすぐれない方は、参加をお控えいただきますようお願いいたします。