第14回適塾講座「適塾の医学:当時と現在」
- 文化・芸術

大阪大学医学部の精神的源流は、緒方洪庵の作った適塾に求めることができます。今回の適塾講座では、当時の適塾における教育を振り返るとともに、現在の大阪大学医学部における医学教育を紹介します。くわえて、大阪大学医学部から世界に向けて発信されている最先端の医学研究について、血液内科および心臓外科から紹介します。当時の適塾で培われた自由な学風と未来を見通す先見性は、現在の大阪大学医学部に脈々と受け継がれています。
カテゴリ | 文化・芸術 |
---|---|
日時 |
2021年9月13日(月)から2021年11月15日(月) |
会場 | 光世証券株式会社 本社ビル 11階GTホール(大阪市中央区北浜) |
主催 | 適塾記念センター・適塾記念会 |
後援等 | 光世証券株式会社 |
問い合わせ先 |
適塾記念会事務室 |
【プログラム】
第1講座 9月13日(月)18:30~20:00 光世証券株式会社 本社ビル 11階GTホール
「適塾の教育、大阪大学医学部の教育」
渡部健二(大阪大学大学院医学系研究科・教授)
第2講座 10月11日(月)18:30~20:00 光世証券株式会社 本社ビル 11階GTホール
「大阪大学医学部から世界への発信、がん免疫療法」
保仙直毅(大阪大学大学院医学系研究科・教授)
第3講座 11月15日(月)18:30~20:00 光世証券株式会社 本社ビル 11階GTホール
「大阪大学医学部から世界への発信、再生医療」
宮川繁(大阪大学大学院医学系研究科・教授)
コーディネーター 渡部健二(大阪大学大学院医学系研究科・教授)
【受講料】
・適塾記念会会員 → 1,000円(各回)
・非会員 → 1,600円(各回)
【修了証書】
・全3回受講された方には、修了証書を交付します。
【申込方法】※各回35名(申込先着順)
・WEB:https://21c-kaitokudo.osaka-u.ac.jp/form/r3tekijukukouza_form
【問合せ先】
・適塾記念会事務室URL:https://www.tekijuku.osaka-u.ac.jp/
・住所:〒560-0043 豊中市待兼山町1-13(大阪大学会館内 大阪適塾記念センター)
・E-mail:sympo-info@tekijuku.osaka-u.ac.jp
【開催に関するお願い】
・新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては、開催を中止する場合があります。
・ご参加にあたっては、マスクの着用・手指の消毒などにご協力いただきますようお願いいたします。
・また、当日、熱のある方や咳の出る方、体調のすぐれない方は、参加をお控えいただきますようお願いいたします。