Life Scienceのすゝめ-統・免・眠・変・微-「WPIから世界トップレベルの研究者がやってくる!」

  • place その他
  • 科学・技術

世界トップレベル研究拠点プログラム(WPI)は、高校生や教職員を対象にシンポジウム「WPIから世界トップレベルの研究者がやってくる!」を開催します。大阪大学免疫学フロンティア研究センター(IFReC)は、パラレルセッション「Life Scienceのすゝめ-統・免・眠・変・微-」に登壇します。

カテゴリ 科学・技術
日時 2020年12月26日(土) 13時00分から15時00分まで
会場 Zoom Webinarを用いたオンライン開催
主催 世界トップレベル研究拠点プログラム(WPI)
問い合わせ先 大阪大学免疫学フロンティア研究センター企画室

http://www.ifrec.osaka-u.ac.jp/jpn/topics/20201117-0400.htm

生命科学は、理学・農学・薬学・医学等の枠組みを超え、「生命」について探求する学問です。今もなお多様化する生命科学の一端に触れてみませんか?

【講演者・タイトル】
中澤 直高:iCeMS(京都大学 物質-細胞統合システム拠点)「メカノバイオロジー -生体における力の役割と機能-」

村上 真理:IFReC(大阪大学 免疫学フロンティア研究センター)「腸管の免疫システムと病気」

坂口 昌徳:IIIS(筑波大学 国際統合睡眠医科学研究機構)「記憶が睡眠中に定着するしくみと脳の再生能力」

中川 彩美:ITbM(名古屋大学 トランスフォーマティブ生命分子研究所)「植物の気孔はどうやって作られる?〜分子を使った気孔を作るタンパク質探し〜」

中山 隆宏:NanoLSI(金沢大学 ナノ生命科学研究所)「ナノの生命科学って何ナノ?」

※講演の詳細はこちらをご覧ください→http://www.ifrec.osaka-u.ac.jp/jpn/topics/20201117-0400.htm

【参加申し込み】https://wpi-forum.jsps.go.jp/highschoolsympo2020/#entry

ページトップへ