Science café@大阪大学歯学部附属病院vol.9 「ポリフェノールのイロハ、教えます。~食品機能成分の最先端研究」
- 要申込
- 科学・技術

大阪大学21 世紀懐徳堂・大阪大学歯学部附属病院・大阪大学大学院歯学研究科が共催する「気軽におしゃべり」がコンセプトのサイエンスカフェです。毎回、話題提供者が様々な大学の研究についてお話します。専門的な知識なんていりません。必要なのは、好奇心と、ゆっくりおしゃべりを楽しむ気持ち。美味しい飲み物とお菓子をお供に、夕方のひとときを一緒に楽しみましょう。
カテゴリ | 科学・技術 |
---|---|
日時 |
2019年3月4日(月) 16時30分から18時00分
|
会場 | 大阪大学歯学部附属病院1階 CAFÉ de CRIÉ |
定員 | 30名(事前申込予約順) |
主催 | 大阪大学21世紀懐徳堂、大阪大学歯学部附属病院、大阪大学大学院歯学研究科 |
問い合わせ先 |
大阪大学21世紀懐徳堂 |
話題提供:宇山浩(大阪大学大学院工学研究科教授)
よく知られているポリフェノールにはカテキン、イソフラボン、アントシアニンなどがあります。これらは野菜、果物、発酵食品に含まれ、その種類は多く、機能・効能も千差万別です。ちまたでは誇張された情報が流されることが多々あり、素晴らしい自然の恵みがあやしいものに見られがちです。今回は、ポリフェノールを中心とした食品等に含まれる機能成分を正しく理解していただくとともに、健康増進・美容につながる最先端の研究成果を紹介します。
参加費:無料(ドリンク購入は各自)
※サイエンスカフェ参加者は当日、CAFÉ de CRIÉで参加者限定特別セット400円(コーヒー/紅茶+焼き菓子)をご利用いただけます。
申込方法:WEBページもしくはFAXにて受け付けます。
※定員に達しましたので申込受付を締め切りました(2019.2.15 13:20)
申込受付開始日は2月1日(金)です。それ以前の申込はお受けできませんのでご注意ください。
・web申込の場合:※定員に達しましたので申込受付を締め切りました(2019.2.15 13:20)
・FAXの場合:※定員に達しましたので申込受付を締め切りました(2019.2.15 13:20)
※会場への交通アクセスは、こちらから→ 大阪大学歯学部附属病院交通アクセス