サイエンスカフェ・オンザエッジ@大阪大学医学部中之島祭2019「核医学ってなに?~最先端の画像診断からがん治療まで~」

  • 要申込
  • place 吹田キャンパス
  • 科学・技術
サイエンスカフェ・オンザエッジ@大阪大学医学部中之島祭2019「核医学ってなに?~最先端の画像診断からがん治療まで~」

皆さんは核医学という言葉をご存知でしょうか?核医学というのは、放射線を出す医薬品を患者さんに投与して、診断や治療を行う最先端の診療分野のことです。例えば、PETという装置を使えば、通常のCTやMRIを使った画像診断ではわからないがんの転移や脳への異常蛋白の蓄積を検出することができます。また最近ではがん治療での利用が急速に拡大していて、進行がんの患者さんが治ってしまうこともあります。本講演では最先端の医療分野である核医学をわかりやすく紹介したいと思います。

カテゴリ 科学・技術
日時 2019年12月8日(日) 14時30分から15時20分まで
会場 大阪大学 医学部講義棟 1階 A講堂(吹田キャンパス)
定員 100名
主催 大阪大学 免疫学フロンティア研究センター
後援等 中之島祭実行委員会
申し込み窓口 大阪大学免疫学フロンティア研究センター企画室

http://www.ifrec.osaka-u.ac.jp/jpn/topics/20191128-0900.htm
問い合わせ先 大阪大学免疫学フロンティア研究センター企画室

http://www.ifrec.osaka-u.ac.jp/jpn/topics/20191128-0900.htm

【ゲスト】渡部 直史さん ( 大阪大学大学院医学系研究科 放射線統合医学講座 核医学)

【プログラム】

14:10 開場・受付
14:30 トークセッション開始
15:10 質疑応答・ディスカッション
15:20 終了

ページトップへ