日本の伝統文化、能狂言に親しむ(Handai-Asahi中之島塾)

  • 要申込
  • place 中之島センター
  • 文化・芸術
日本の伝統文化、能狂言に親しむ(Handai-Asahi中之島塾)

「Handai‐Asahi中之島塾」は、2004年、中之島での大阪大学中之島センター誕生を機に設けられた、朝日カルチャーセンターと大阪大学との共同講座です。大阪大学が取り組んでいる研究の成果をわかりやすく紹介します。文化、歴史、芸術、理工系、医療関係など大阪大学が有している様々な分野から講師を招き、時には旬の話題のテーマなども取り上げます。

カテゴリ 文化・芸術
日時 2019年10月27日(日) 10時30分から12時00分まで
会場 大阪大学中之島センター
主催 大阪大学共創機構社学共創本部21世紀懐徳堂、朝日カルチャーセンター
問い合わせ先 大阪大学21世紀懐徳堂

https://21c-kaitokudo.osaka-u.ac.jp/handai-asahi

日時:2019年10月27日(日)10:30〜12:00

会場: 大阪大学中之島センター (大阪市北区中之島4-3-53)

受講料:1,650円

中尾薫(大阪大学大学院文学研究科 准教授)

ユネスコ世界無形文化遺産に登録された伝統演劇「能狂言」には、長い歴史と文化、普遍的な美意識や喜怒哀楽などの心が凝縮されています。しかし、なぜ能は難しく、わかりにくいと思う人が多いのでしょうか?講義では、能狂言を敬遠する歴史とその背景(原因)をひもときながら、能狂言の特徴や魅力を考えてみたいと思います。

申し込みは こちら(朝日カルチャーセンター) から

ページトップへ