鳥の歌が教えてくれること(大阪大学21世紀懐徳堂i-spot講座)
- 要申込
- その他

鳥の歌を聞いたとき、今どこで鳴いたんだろう?なんて言っているのか知りたい!と思った ことはありませんか?本講では、ロボットの耳を使った鳥類の新しい観測技法の紹介と、 野外調査を行う中で「聞こえてきた」鳥の歌の世界の一片をご紹介します。 森や野生動物が好きな方、ロボットやAIに興味がある方、ぜひご参加ください。
カテゴリ | その他 |
---|---|
日時 |
2019年7月31日(水) 18時30分から20時00分
|
会場 | 大阪市まちづくり情報発信施設「アイ・スポット」(淀屋橋odona 2階) |
定員 | 30名(申込多数の場合は抽選) |
主催 | 大阪大学共創機構社学共創本部21世紀懐徳堂、大阪市都市計画局 |
申し込み期限 | 2019年7月31日(水) |
申し込み窓口 |
アイ・スポット https://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/page/0000018184.html |
問い合わせ先 |
アイ・スポット https://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/page/0000018184.html |
2次申込受付中です!ぜひご参加ください(申込先着順)。
講師:松林志保(大阪大学大学院工学研究科 特任准教授)
会場: 大阪市まちづくり情報発信施設「アイ・スポット」
(大阪市中央区今橋4-1-1 淀屋橋odona 2階)
受講料: 無料(要事前申込)
定員: 30名(申込多数の場合は抽選)
※今年度より、先着順から抽選制に変更になりました。
※抽選結果は、1次募集締め切り日の翌日・翌々日に、参加が決定された方に
ご連絡いたします。
※申込受付数に達しなかった場合は、先着順で申込を受け付けます(2次申込)。
→2次申込受付中です。ぜひ、ご参加ください(7月17日)。
※2次申込の有無は、大阪市都市計画局HPにてお知らせします。
https://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/page/0000091320.html
申込方法: ①講座名 ②受講者ご本人のお名前 ③年齢 ④電話番号
⑤メールアドレスを、電話、メール、FAXのいずれかの方法にてお知らせください。
申込先・問合せ:大阪市まちづくり情報発信施設「アイ・スポット」
E-mai: i-spot@voice.ocn.ne.jp
TEL&FAX:06-4866-6803(電話受付は月~金11:00~21:00、土日・祝13:00~17:00)
【i-spot講座】
大阪市と大阪大学が共同で市民のみなさまに提供する公開講座です。それぞれの専門分野から、ともに「学び合う」を意識したテーマ設定と講座スタイルが特徴です。受講料は無料です。お気軽にご参加ください!