夏休みおもしろ理科実験 大阪大学大学院工学研究科技術部 社会貢献プログラム「風の力を利用しよう!」
- 要申込
- 科学・技術

夏のおもしろ理科実験:お話「風を利用した例」、工作「ウインドカーを作ってはしらせよう」「ホバークラフトを作ってすべらせよう」
カテゴリ | 科学・技術 |
---|---|
日時 |
2019年8月2日(金)
13時00分から16時30分まで
|
会場 | 大阪大学 21世紀プラザ4階 創造工学センター |
主催 | 大阪大学工学研究科技術部、 共催:創造工学センター |
後援等 | 協力/大阪大学21世紀懐徳堂 |
申し込み期限 | 2019年7月5日(金) |
問い合わせ先 |
大阪大学大学院工学研究科・技術部 社会貢献グループ(担当/竹内) https://www.tech.eng.osaka-u.ac.jp/ |
【イベント内容】
風の力をテーマとし、風を利用した例を通して、風の力を動力とするモノ:風に向かって走る「ウインドカー」、床の上を滑る「ホバークラフト」を工作し動かして見る事により、判りやすく紹介します。
実際にモノに触れる事により興味を引き出し、理科とものづくりの面白さを感じてもらいたいと思います。
1.お話:「風を利用した例」
2.工作(1):「ウインドカーを作ってはしらせよう」
3.工作(2):「ホバークラフトを作ってすべらせよう」
【対象】小学3年〜6年生のお子様とその保護者。必ず保護者同伴でご参加下さい。
※対象年齢未満のお子様につきましては、見学のみとさせていただきます。(保護者の監督の下で見学をお願いします)
【定員】児童32名 ※ハガキ1枚につき児童2名まで
【参加費】無料
【申込締切】往復ハガキ(7月5日消印有効)
【申込方法】 詳細は、技術部Webサイトにて公開中。
申込多数の場合は抽選となります。抽選の結果は、7月10日発送予定の返信ハガキにてお知らせいたします。