サイエンスカフェ・オンザエッジ@いちょう祭「新しいガン免疫治療“CAR-T細胞療法”の最前線 」
- 科学・技術

本庶佑先生らが発見し2018年のノーベル賞受賞の対象となった免疫チェックポイント阻害剤は、がん治療にブレークスルーをもたらした画期的な薬でした。チェックポイント阻害療法は、がんに対する免疫力にかかっている過剰なブレーキを解除することにより、本来がん患者が持っている免疫力を解き放つ治療です。一方、がんに対する免疫力のアクセルを無理やり踏み込み続けさせる「CAR-T細胞療法」という治療も血液のがんで大成功し、日本にも導入されつつあります。 血液がんの一つである多発性骨髄腫は、いまだに完全な治癒が極めて難しい病気です。今回、その骨髄腫を標的とした新しいガン免疫療法「CAR-T細胞療法」の研究で画期的な成果をおさめている大阪大学大学院医学系研究科の保仙直毅さんをゲストに招き、サイエンスカフェを開催します。CAR-T細胞療法のしくみ・優れた点や、その目指すところについて皆さんとお話しできればと思います。
カテゴリ | 科学・技術 |
---|---|
日時 |
2019年5月2日(木)
14時00分から15時30分まで
|
会場 | テクノアライアンス棟1階アライアンスホール・交流サロン |
定員 | 100名 |
主催 | 大阪大学免疫学フロンティア研究センター(IFReC) |
後援等 | 大阪大学 21世紀懐徳堂 |
問い合わせ先 |
大阪大学免疫学フロンティア研究センター(IFReC) http://www.ifrec.osaka-u.ac.jp/jpn/topics/20190401-0430.htm |
ゲスト
保仙 直毅さん(大阪大学 医学系研究科 癌幹細胞制御学 准教授)
ファシリテーター
渡部 祐司(大阪大学 免疫学フロンティア研究センター 企画室)
サイエンスカフェ・オンザエッジとは?
IFReCや関連研究分野の研究者をゲスト(話題提供者)に迎え、最先端の研究内容を一般の方にもわかりやすく紹介します。最新の研究をもとに話題を提供し、皆さんと一緒に科学について対話することで、科学をより身近に感じて欲しい『サイエンスカフェシリーズ』です。
プログラム
13:30~14:00 開場
14:00~15:30 話題提供&質疑応答
※事前登録不要 / 参加費無料(お飲み物をご用意しています。お気軽にお立ち寄りください。)