Expo 2025 Osaka に向けて!-Society 5.0実現に向けた未来社会のデザイン-
- 要申込
- 科学・技術

2025年に開催される大阪万博に向けた流れを盛り上げるための企画 「Expo2025 Osakaに向けて!」を産研テクノサロン・スペシャルとして 開催いたします。 大阪万博を応援し、成功に向けた取り組みにつなげていきたいと思いますので、 皆様のご参加をお待ち申し上げます。
カテゴリ | 科学・技術 |
---|---|
日時 |
2019年2月16日(土)
13時30分から18時30分まで
|
会場 | 新大阪ワシントンホテルプラザ |
定員 | 100名 |
主催 | 大阪大学産業科学研究所、一般財団法人 大阪大学産業科学研究協会 |
後援等 | 大阪府、大阪市、地方独立行政法人 大阪産業技術研究所、一般社団法人 日本電気計測器工業会 |
申し込み期限 | 2019年2月14日(木) |
申し込み窓口 |
大阪大学 産業科学研究所 産学連携室 https://www.sanken.osaka-u.ac.jp/labs/air/techno_salon/2018FY.html#technosalon_h30_5 |
問い合わせ先 |
大阪大学 産業科学研究所 産学連携室 https://www.sanken.osaka-u.ac.jp/labs/air/techno_salon/2018FY.html#technosalon_h30_5 |
プログラム
13:30-13:40 開会挨拶
大阪大学 理事・副学長 八木康史
<講演>
13:40-14:20 「Expo2025に向けて!」
経済産業副大臣 関 芳弘
14:20-15:00 「世界の人を惹きつけ、世界へ発信する 新しい都市『うめきた2期構想』」
内閣府科学技術政策参与(政策統括官(科学技術・イノベーション担当)付)
株式会社スーパーステーション 代表取締役社長 野村 卓也
15:10-15:45 「ORIST / OSAKAの挑戦」
地方独立行政法人 大阪産業技術研究所 理事長 中許 昌美
15:45-16:20 「Society 5.0の扉を開くキャッシュレス」
株式会社Origami 事業開発ディレクター 伏見 慎剛
16:20-16:55 「産業科学で実現する『いのち輝く未来社会』」
大阪大学 産業科学研究所 栄誉教授 関谷 毅
16:55-17:00 閉会挨拶
大阪大学産業科学研究協会 理事
伊藤忠商事株式会社 常務理事 深野 弘行
<交流会>
17:00-18:30 交流会 (交流会参加費:3000円/人、産研テクノサロン会員は無料)
開会挨拶 一般財団法人 大阪大学産業科学研究協会 理事長 塚本 建次
挨 拶 NEDO 理事 渡邉 政嘉
閉会挨拶 大阪大学 産業科学研究所 所長 菅沼 克昭