2018年度 第2回 地域セミナー

  • 要申込
  • place その他
  • 科学・技術
2018年度 第2回 地域セミナー

阪大微細構造解析プラットフォームにおけるバイオ系研究・支援活動 ―電顕による多様なバイオ系試料観察とそのノウハウー

カテゴリ 科学・技術
日時 2019年1月15日(火) 13時30分から17時00分まで
会場 千里ライフサイエンスセンター
定員 30名
主催 大阪大学 ナノテクノロジー設備供用拠点 微細構造解析プラットフォーム
後援等 超高圧電子顕微鏡共同利用研究会議
申し込み期限 2018年12月21日(金)
申し込み窓口 大阪大学超高圧電子顕微鏡センター ナノテクノロジープラットフォーム事務局
問い合わせ先 大阪大学超高圧電子顕微鏡センター ナノテクノロジープラットフォーム事務局
http://www.uhvem.osaka-u.ac.jp/nanoplatform-kouzoukaiseki/event.html

文部科学省委託事業ナノテクノロジープラットフォーム・微細構造解析プラットフォームの活動の一環として地域セミナーを開催します。

電子顕微鏡を利用した微細構造解析におけるバイオ系研究の割合は、年々増加してきています。

当セミナーにおいては、超高圧電顕センターがこれまでに実施してきたバイオ系研究・支援活動の一端を、講師の方々にご紹介いただきます。

企業・大学・研究所などで、バイオサイエンスに興味を持たれている研究者、電子顕微鏡による研究を模索されている研究者の方々に対して、情報収集、意見交換の場を提供いたします。

多数の皆様のご参加をお待ちしております。

■日 時 2019年1月15日(火) 13:30~17:00

■場 所 千里ライフサイエンスセンター 8階(802会議室)

〒560-0082 大阪府豊中市新千里東町1-4-2  http://www.senrilc.co.jp

■参加費  無料

プログラム

13:30   阪大微細構造解析プラットフォームの概要とバイオ系研究・支援活動の概要

保田 英洋         大阪大学 超高圧電子顕微鏡センター

13:45  生体硬組織における異方性結晶配向性組織の形成と支配因子

中野 貴由、石本 卓也    大阪大学 工学研究科

14:10  上皮細胞のタイトジャンクション -アピカル複合体の超高圧電子顕微鏡解析-

月田 早智子      大阪大学 医学系研究科

14:35  クライオ電子顕微鏡によるタンパク質線維構造解析

成田 哲博         名古屋大学 理学研究科

15:00   休憩

15:30  液胞型ATPアーゼの構造決定に基づく回転プロトン輸送機構の解明

岸川 淳一、横山 謙       京都産業大学 総合生命科学部

15:55  植物成長促進細菌Aquitalea magnusonii H3株によるコウキクサへの付着挙動の解析                  黒田 真史         大阪大学 工学研究科

15:20  嗅覚系神経回路調節機構の微細構造解析

樋田 一徳         川崎医科大学・大阪大学

16:45  まとめと総合質問

■申込方法

電子メールにて、件名を「地域セミナー参加申込」として、info-nanoplat@uhvem.osaka-u.ac.jp

まで次の情報をお送りください。

①氏名(ふりがな)、 ②勤務先・所属(または大学名・学科名)、③住所・メールアドレス・

電話番号・FAX番号

■申込締切 2018年12月21日

■定員 30名(先着)

■申込(問い合わせ)先

大阪大学超高圧電子顕微鏡センター ナノテクノロジープラットフォーム事務局

ページトップへ