メイシアター×大阪大学共同事業 リーディング劇「カレーと村民」
- 要申込
- 文化・芸術

劇作家ごまのはえ氏が書き下ろし2013年にメイシアターで上演、好評を得た「カレーと村民」をリーディング劇として小原延之氏の演出で上演します。 日露戦争のしわ寄せを受けた村人たちの市民意識の芽生えや、外来文化を受け入れつつも伝統を守りたい思い…。明治期の吹田村を舞台に、とある庄屋屋敷の家族と村人たちを活写します。
カテゴリ | 文化・芸術 |
---|---|
日時 |
2018年3月17日(土)から2018年3月18日(日) |
会場 | 吹田歴史文化まちづくりセンター 浜屋敷 |
主催 | 吹田市/(公財)吹田市文化振興事業団 |
後援等 | 共催:大阪大学文学研究科/(特非)吹田歴史文化まちづくり協会 助成:一般財団法人地域創造 |
申し込み窓口 |
メイシアター http://www.maytheater.jp/series/1803/0317_reading.html |
◆公演日時 2018年3月17日(土)・18日(日) 各14:00開演 13:30開場
◆公演場所 吹田歴史文化まちづくりセンター 浜屋敷
※前売・当日ともメイト割引あります
※全席自由席
◆入場料 500円
作:ごまのはえ
1999年ニットキャップシアターを旗揚げ。以降京都を拠点に活動。2004年「愛のテール」で第11回OMS戯曲賞大賞受賞。2005年「ヒラカタ・ノート」で第12回OMS戯曲賞特別賞を受賞。同年同作で新・KYOTO演劇大賞、演出賞、観客賞を受賞。京都造形芸術大学舞台芸術学科専任講師。(財)地域創造派遣アーティスト。(一社)毛帽子事務所所属。
演出:小原延之
関西の老舗劇団、そとばこまち5代目座長。平成17年『丈夫な教室』の上演を期に退団、フリーとして活動。AI・HALLハイスクールプロデュースにおいて『鉄橋の上のエチュード』(平成18年)を作・演出。以降、AI・HALL+小原延之共同製作として三本の新作を上演。第三作の『oasis』では名古屋文化振興賞を受賞し“社会派”の劇作家として高い評価を得る。