大阪大学大学院工学研究科附属 オープンイノベーション教育研究センター(COiRE)発足記念シンポジウム 『協働と共創が切り拓くオープンイノベーション 』
- 科学・技術

豊かな未来社会を構想し、そのような社会を導いていくためには、様々なステークホ ルダーと連携し、協働・共創に基づいた技術的・社会的イノベーションを実現してい く必要があります。大阪大学大学院工学研究科附属オープンイノベーション教育研究 センター(COiRE)は、このような協働・共創のハブとして2016年4月に発足しまし た。本シンポジウムでは、センター概要と今後の活動にむけた展望についてご紹介す るとともに、各界の第一線で活躍する講師陣から、大学と多様なステークホルダーと の協働・共創の可能性、そして豊かな社会を導くための新しい考え方である「フュー チャー・デザイン」や「オープンイノベーション」のこれからの展望についてお話し いただきます。
カテゴリ | 科学・技術 |
---|---|
日時 |
2016年7月14日(木) 13時30分から17時00分
|
会場 | 銀杏会館 ホール |
定員 | 100名 |
主催 | 大阪大学大学院工学研究科附属オープンイノベーション教育研究センター |
後援等 | 吹田市 共催 |
問い合わせ先 |
大阪大学大学院工学研究科附属オープンイノベーション教育研究センター (COiRE) http://www.coire.eng.osaka-u.ac.jp/news/index.html |
チラシは こちら から
【プログラム】
13:30 開会挨拶 田中 敏宏 (大阪大学大学院工学研究科長)
13:40-14:00 講演1 「オープンイノベーション教育研究センターの理念と展望」
山中 伸介 (COiRE センター長・工学研究科教授)
14:10-14:40 講演2 「オープン・イノベーションで切り拓く新事業創造」
松本 毅(株式会社 ナインシグマ・ジャパン ヴァイスプレジデント)
14:50-15:20 講演3 「フューチャー・デザイン」
西條 辰義 (高知工科大学 フューチャー・デザイン 研究センター教授 ・ 一橋大学経済研究所客員教授)
15:30-16:00 講演4 「実践的フューチャーデザインへの挑戦」
後藤 圭二 (吹田市長)
16:10-17:00 パネル討論
・司会 下田 吉之 (COiRE 部門長・工学研究科教授)
・登壇者
山中 伸介 (COiRE センター長・工学研究科教授)
松本 毅(株式会社 ナインシグマ・ジャパン ヴァイスプレジデント)
西條 辰義 (高知工科大学 フューチャー・デザイン研究センター教授)
後藤 圭二 (吹田市長)
17:00 閉会挨拶 林 高史 (COiRE 副センター長・工学研究科教授)