ナカノシマ大学2月講座「謎解き!? 浮世絵『浪花百景』を見よ」
- 文化・芸術

大阪市中之島から大阪を盛り上げていく試みとしての「ナカノシマ大学」が、開催する講座です。今回の講座は本学総合学術博物館教授、橋爪節也教授による「150年前の”ベストセラー浮世絵”で、大阪の街が見える、分かる。」です。
カテゴリ | 文化・芸術 |
---|---|
日時 |
2010年2月12日(金) 19時00分から20時30分
|
会場 | 大阪大学中之島センター |
主催 | ナカノシマ大学 |
後援等 | 協力:大阪大学21世紀懐徳堂、大阪21世紀協会 |
問い合わせ先 | http://www.nakanoshima-univ.com/seminar/1002_university.html |
ナカノシマ大学の2月講座が開催されます。
大坂の名所の風景を描いた浮世絵 『浪花百景』の謎について、上方美術史のエキスパートである大阪大学総合学術博物館 の橋爪節也教授が謎解きをします。
150年前、大坂の町人たちを魅了した鮮やかな風景の数々は、現代の私たちにだってインパクトは特大。ふだんの街の見 え方もきっと変わります。
■日程 平成22年2月12日(金) 7:00PM~ (開場:6:30PM)
■講師 橋爪 節也 (大阪大学総合学術博物館・教授)
■会場 大阪大学中之島センター
アクセス: http://www.onc.osaka-u.ac.jp/others/map/index.php
■受講料 2,000円
■申込、お問い合わせ先
〒530-0004 大阪市北区堂島浜2-1-29 古河大阪ビル4F
株式会社140B
内 「ナカノシマ大学2010年2月講座」 受付係
<FAX>
■講座の詳細、申込方法等は下記URLをご覧ください。
http://www.nakanoshima-univ.com/seminar/1002_university.html
☆ ナカノシマ大学とは? => http://www.nakanoshima-univ.com/about_university.html