「市民のためのリスクマネジメント」環境リスク公開セミナーNo.3
- 科学・技術

現在、平成21年度の「環境リスク公開セミナー」を開催しています。今回ご紹介するのは、「市民のためのリスクマネジメント」です。地域の環境リスクマネジメントにおける市民の役割、家庭でのリスクマネジメントについて考えていこうというものです。講師は前田 恭伸 准教授(静岡大学工学部システム工学科)です。皆様のご参加をお待ちしています。
カテゴリ | 科学・技術 |
---|---|
日時 |
2010年2月3日(水) 18時30分から20時30分
|
会場 | 大阪大学中之島センター講義室 |
主催 | 大阪大学工学研究科附属SD オンサイト研究センター |
後援等 | 【協賛】日本リスク研究学会、(社)関西経済連合会、関西大学先端科学技術推進機構、(社)関西経済連合会、(社)生産技術振興協会、(社)日本リスクマネジャネットワーク |
問い合わせ先 |
工学研究科附属SDオンサイト研究センター http://risk.see.eng.osaka-u.ac.jp/lecture/index.html |
大阪大学大学院工学研究科 環境リスクマネジャ養成プログラムでは、「環境リスク公開セミナー」を開催します。今回は、CSRを基軸として、企業、地域および家庭でのリスクマネジメント、環境金融の現状、エネルギー供給リスク、生物多様性から生態系サービスまで、幅広く最新のテーマで講演いただきます。
■日時:1/20(水)~2/24(水) 18:30~20:30
■場所:中之島センター
7Fセミナー室
(2/17のみ7F講義室2) (アクセス方法は
こちら
)
■お申し込み方法:こちらの
申込フォーム
より、お申し込みください。
■主催:大阪大学大学院工学研究科附属サステイナビリティ・デザイン・オンサイト研究センター環境リスクマネジャ養成プログラム
◆参加費:無料(事前申し込み必要)
◆定員:60名(先着順)