手紙で読み解くシルクロード 〜千年前の敦煌文書から(Handai-Asahi中之島塾)

  • 要申込
  • place 中之島センター
  • 文化・芸術
手紙で読み解くシルクロード 〜千年前の敦煌文書から(Handai-Asahi中之島塾)

「Handai‐Asahi中之島塾」は、2004年、中之島での大阪大学中之島センター誕生を機に設けられた、朝日カルチャーセンターと大阪大学との共同講座です。大阪大学が取り組んでいる研究の成果をわかりやすく紹介します。文化、歴史、芸術、理工系、医療関係など大阪大学が有している様々な分野から講師を招き、時には旬の話題のテーマなども取り上げます。

カテゴリ 文化・芸術
日時 2016年11月12日(土) 10時30分から12時00分まで
会場 大阪大学中之島センター
主催 大阪大学21世紀懐徳堂、朝日カルチャーセンター
申し込み窓口 TEL.06-6222-5224(朝日カルチャーセンター)
https://www.asahiculture.jp/nakanoshima/course/genrelist/genre?genre_id=20200000
問い合わせ先 大阪大学21世紀懐徳堂

http://21c-kaitokudo.osaka-u.ac.jp/handai-asahi

日時:2016年11月12日(土)10:30~12:00

会場:大阪大学中之島センター

受講料:1,620円

講師:坂尻彰宏(大阪大学全学教育推進機構・准教授)

この講義では、中国の敦煌から発見された手紙文書を材料に、今から千年ほど前のシルクロードの実態を読み解いていきます。今から約百年前、中国甘粛省の敦煌から、数万点に及ぶ古文書が発見されました。これらの文書は、様々な言語・文字・ジャンルを含んでおり、現在も世界で注目を集めています。中でも手紙は当時のシルクロード上の交通・交易の具体的な姿を私たちに教えてくれます。古文書解読の実際を紹介しながら解説します。

申し込みは こちら(朝日カルチャーセンター) から

ページトップへ